東北大学チームが国際生体分子デザインコンペティションで総合優勝-11月2日ハーバード大学(ボストン)での本大会にて-

2015/11/05

【概要】
BIOMOD(国際生体分子デザインコンペティション)は、米国ハーバード大学Wyss研究所主催による「生体分子を設計して,ナノ~マイクロメートルのものづくりを目指す」国際学生コンペティションです。11月1~2日にハーバード大学Wyss研究所(ボストン)で行われた第5回大会には、世界11ヵ国から30チームが参加し、それぞれのプロジェクト内容を3分間にまとめたYouTubeビデオ、各プロジェクトのウェブサイト、そしてハーバード大学で行われるプレゼンテーションで成果を競いました。日本からは学部生からなる7チームが出場しました。東北大チームは、ねじれを利用した新しい分子結合技術を提案して、グランドプライズ(総合優勝)および、ベストYouTubeビデオ賞1位、ベストプレゼンテーション賞2位、ベストWiki(ホームページ制作)賞3位を獲得しました。東北大学は2012年に続き、2度目の総合優勝です。

総合優勝した東北大チーム.ハーバード大学Wyss研究所で(11月2日)
後列中央は大会創始者のShawn Douglas 博士
国際生体分子デザインコンペティション(BIOMOD2015)大会成績
■総合成績
  Grand Prize: 東北大学(日本)
  2nd Prize: ルートヴィヒ・マクシミリアン大学・ミュンヘン校(ドイツ)
  3rd Prize: 華中科技大学(中国)
■ベストYouTube賞
  1st Prize: 東北大学(日本)
  2nd Prize: ベルリン工科大学(ドイツ)
  3rd Prize: 華南理工大学(中国)
■ベストWiki賞
  1st Prize: 華南理工大学(中国)
  2nd Prize: ルートヴィヒ・マクシミリアン大学・ミュンヘン校(ドイツ)
  3rd Prize: 東北大学(日本)
■ベストプレゼンテーション賞
  1st Prize: ルートヴィヒ・マクシミリアン大学・ミュンヘン校(ドイツ)
  2nd Prize: 東北大学(日本)
  3rd Prize: 国立台湾大学(中華民国)
■聴衆賞
  1st Prize: ブリティシュ・コロンビア大学(カナダ)
  2nd Prize: 東北大学(日本)
  3rd Prize: サンパウロ大学(ブラジル)
■MOLBOT賞*
  国立台湾大学(中華民国)
*分子ロボティクス研究会と新学術領域「分子ロボティクス」が提供する賞(審査員投票)
■ベストTシャツ賞
  サンパウロ大学(ブラジル)
以下達成度で与えられる賞(日本チームのみ記載)
金賞:東北大学,北海道大学
銅賞:東京大学,筑波大学,関西大学,九州工業大学,御茶の水女子大学
日本から出場した7チームのウェブサイト(各3分間のYouTube説明ビデオも見られます)
●東北大学  http://teamsendai.github.io/
 東北大Best YouTube https://www.youtube.com/watch?v=lT29o2VH1vI
●北海道大学 http://biomod-hokkaido-univ.github.io/wiki2015/
●東京大学 http://teamkomaba2015.github.io/
●関西大学 http://openwetware.org/wiki/Biomod/2015/Kansai
●九州工業大学 http://biomod2015.github.io/yokabio_kyutech/
●筑波大学 http://biomodtsukuba.github.io/
●お茶の水女子大学 https://rawgit.com/biomod-ocha/2015/master/sample.html
●BIOMOD2015 http://biomod.net/
【チーム仙台(東北大学)メンバー】
リーダー 遠藤佑真(機械知能航空学科3年)
     秋田 賢(機械知能航空学科3年)
     安部桂太(機械知能航空学科3年)
     市堰翔成(機械知能航空学科3年)
     内田健男(機械知能航空学科3年)
     荒舘 笙(機械知能航空学科2年)          
     斎藤正崇(機械知能航空学科1年)          
     吉川太陽(機械知能航空学科1年)
     福地成彦(理学部物理学科1年)
     劉 詩韻(南京航空航天大学からの交換留学生)
【スポンサー】
東北大学チームは極限ロボティクス国際センターの支援を受けています.また,東北大学を含む日本チームは,新学術領域「分子ロボティクス」および分子ロボティクス研究会の支援も受けています
東北大学工学研究科極限ロボティクス国際研究センター
科研費新学術領域「分子ロボティクス」
計測自動制御学会システム・情報部門分子ロボティクス研究会
【お問い合わせ】
東北大学工学研究科・工学部 情報広報室
TEL:022-795-5898
E-mail:eng-pr@grp.tohoku.ac.jp
ニュース

ニュース

ページの先頭へ