キャンパス今・昔(4)

卒業生の方へ

キャンパス今・昔(4)

新しい年度が始まり、新入生で賑わう川内北キャンパス。その中にあった川内第二食堂(通称・貧民食堂、貧食)の今・昔をご紹介します。

東北大学川内第二食堂(貧民食堂)

川内北キャンパスにあった貧民食堂は2008年に閉店しました。現在、貧民食堂近くに建てられたサブアリーナ棟内に新たな食堂(Bee ARENA Cafe)があります。カレーが中心だった貧民食堂とは違いセットメニュー中心の品ぞろえではありますが、学生等の胃袋を支えています。

貧民食堂
閉店時の貧民食堂(2008年)
貧民食堂
閉店時には内部にもたくさんのメッセージが
貧食カレー
最後の普通カレー
サブアリーナ棟
サブアリーナ棟
サブアリーナ棟
Bee ARENA Cafe

貧食の思い出話

時間がないとき、カレーほぼ単一メニューの回転の速さは協力な味方でしたね。
研究室の学生曰く、ほぼ毎日「カレー大」を食べていたという強者もいました。その彼は「カレー大」30秒で完食できると言っていました。「カレー大」2つという大食漢もいましたね。
I教授(化学工学科・S54.3卒)

学生の時はカレー普通盛りが180円、コロッケが30円。10円キャベツもありました。
T教授(応用化学科・S60.3卒)

昭和52年当時,貧民食堂のカレーは中盛り140円,大盛り160円,牛乳が40円でした。
K教授(通信工学科 S56.3卒業)

私が学生の頃はカレーは普通盛り180円,大盛り200円でした.
ピラフとスパゲティ(ナポリタン,ツナスパゲティ)もあって,そちらはボリュームに対してちょっと割高だったので時々しか食べられなかったです(貧乏だったので).あとキャベツ食べ放題とかも時々やっていましたね。
I教授(通信工学科・S61.3卒)

何とも懐かしい響きです。体育会系の小職はI先生のご指摘にほぼ該当します。
貧食にカツカレーが登場した時は嬉しかったですが、1週間に一度のささやかな贅沢だったように記憶しています。
電気系だったと思いますが、ボート部の女の子が大盛り2杯を平らげていたのには静かな感動を覚えた記憶があります。
運動部系が多く利用していたと思います。
N教授(金属工学科・S55.3卒)

そうでした。カツカレー・・贅沢な響きですね
普通カレーは、肉を見つけるのが難しく、玉ねぎカレー と呼ぶのがふさわしかった記憶があります。
おふくろカレーで、野菜の存在を認識できるようになり、そして、カツカレー・・の登場といったところでしょうか。
I教授(前出)

ほかの食堂で食べるよりカレーが美味しい感じがしました。価格も200円程度でしたし、コロッケなどのトッピングもありました。食堂のおばさんもやさしかったです。女子一人では入りにくかったですが、グループでは利用していました。
Mさん(H16.3卒業)

卒業生の方からの思い出話(2014年4月23日追記)

あそこ、私が教養部で腐っていた頃は大盛が110円だったような…。10円キャベツは 草 と呼んでいましたが、貴重なサイドメニューでした。明善寮から農学部の生協にパジャマのままで食べに行き、同じメニューで生きていた頃を懐かしく思います。寮の仲間内でサイクルカレーなるものを勝手に催し、大・中・小のカレーを食べるというバカな行為をやったのも懐かしい…。さすがに食いすぎでしばらく動けませんでしたが…。
あの当時は中央通にトマトという店があり、そこのとんかつ定食はご飯のお代わりが自由ということで、食いすぎで気持ち悪くなってトイレで吐いて、その分損したと、五回もおかわりをしたさもしい寮生がいたのも懐かしい思い出です。
N様(S56.3卒業)

卒業生の方からの思い出話(2014年4月28日追記)

昨年本学に戻ってきたので、貧食の写真、本当に懐かしいです!
S62年入学。当時世の中はバブルのさなかで、財テクなんて言葉が大真面目に流通していました。僕はバイトもせず、仕送りを節約して日々普通カレーの普通盛。時々白身魚のフライもつけます。
帰省して、父親に”貧食”が特に安くていいんだと自慢したら、食費で金を浮かす奴の”貧食財テク”と笑われました。
貧食の写真を眺めている内に、仕送りでだいぶ苦労かけたな。なんて、大分早く他界してしまった親父の思い出がだぶります。

K様(H3.3卒業)

そして最後は。。。。

貧食メニュー

キャンパス今・昔
卒業生の方へ

卒業生の方へ

ページの先頭へ