博士後期課程進学説明会
博士後期課程に少しでも興味のある学部生・大学院生とその保護者の方々を対象とした説明会を今年も開催します。
工学研究科の精鋭教授陣が「博士後期課程への進学により、何が得られるのか?」の問いに答えます。
平成30年度博士後期課程進学説明会
このイベントは終了しました。
- ご挨拶 14:00
東北大学大学院工学研究科 研究科長・教授 長坂 徹也
当日の資料
- 日時
- 平成30年7月31日(火)14:00~16:30
- 会場
- 東北大学大学院工学研究科・工学部 管理棟 1階 サイエンスキャンパスホール
※アクセス
地下鉄東西線:仙台駅から八木山動物公園行きに乗車し、青葉山駅で下車(所要時間約9分、運賃250円)。出口より徒歩約10分
タクシー:仙台駅西口から乗車。運賃は約1,800円
当日は駐車場はございませんので、車でのご来学はお控えください。 - 内容
- 【講演会】14:10~15:40
- 「博士後期課程進学の意義,経済支援体制,就職について」
東北大学大学院工学研究科 副研究科長・教授 安藤 晃
当日の資料 - 「企業で活かす博士の技能」
東京エレクトロン宮城株式会社 五十嵐 大 氏(平成21年度博士後期課程修了)
当日の資料 - 「博士として生きる決断」
東京工業大学環境・社会理工学院 建築学系都市・環境学コース 准教授 大風 翼 氏(平成23年度博士後期課程修了)
当日の資料
ご質問に対して個別に対応いたします。 - 「博士後期課程進学の意義,経済支援体制,就職について」
申込フォーム- ※事前受付していただいた方には、優先して資料を配布いたしますので、できる限り事前にお申し込みください。
※申し込みの際に入力していただく個人情報は平成30年度博士後期課程進学説明会においてのみ利用いたします。
- お問い合わせ
- 東北大学大学院工学研究科 教務課 大学院教務係
TEL: 022-795-5820
FAX: 022-795-5824
mail: eng-in◎grp.tohoku.ac.jp(◎を@に置き換えてください)