公開講座

東北大学大学院工学研究科では、技術革新の著しい進展や産業構造の変化に伴う、社会人の知識・技術のレベルアップ、最新の知識・技術の所得希望などの社会の要請に応えるため、リカレント教育講座を開設しています。

本研究科のリカレント教育講座は、社会人を対象とした先端分野の知識獲得、知識の体系化を目的としています。基礎知識の確認や高度専門知識の獲得、先端科学の理解と活用、産学の情報交換等、是非ご聴講の程お願いいたします。

令和6(2024)年度公開講座

2024公開講座
公開講座名
<系・専攻名>
開講時期 時間数 講習料(円) 募集人数 申込期限 申込
電気エネルギーシステム工学特論
<電子情報システム・応物系>
7/18(木)~7/19(金) 15 7,000 10 7/12(金)17:00 申込フォームへ
エネルギーデバイス工学特論
<電子情報システム・応物系>
7/22(月)~7/23(火) 15 7,000 10 7/17(水)17:00
建築構造工学特論
<人間・環境系>
8/1(木) 6 2,000 10 7/26(金)17:00
社会基盤学
(自然災害とレジリエンス強化)

<人間・環境系>
8/3(土) 6 6,000 20 7/31(水)17:00
極限表面制御工学特論
<電子情報システム・応物系>
8/5(月)~8/8(木) 16.5 8,000 30 7/31(水)17:00
福島事故以降の安全学に向けて
<技術社会システム専攻>
8/21(水)~8/23(金) 18 8,000 30 8/8(木)17:00
地球の未来を拓く
グリーンナノテクノロジー

english
<機械・知能系>
8/21(水)~8/23(金) 18 0 40 8/8(木)17:00
近代技術史学
<機械・知能系>
9/4(水)~9/6(金) 18 0 100 8/30(金)17:00
軽水炉安全セミナー
(原子炉廃止措置編)

<機械・知能系>
9/24(火)~9/26(木), 9/30(月) 29 0 20 9/19(木)17:00 申込フォームへ

申込方法

希望される公開講座の申込フォーム(Google Form)よりお申し込みください。
なお、講習料が必要な講座の場合、申込前に下記の振込先へ入金のうえ領収書等の画像を申込フォームに添付願います。

振込先口座
【銀行名】三菱UFJ銀行(金融機関コード 0005)
【支店名】わかたけ支店(支店コード 809)
【預金種別】普通
【口座番号】2259236
【口座名義】国立大学法人東北大学 ダイ)トウホクダイガク

問い合わせ先

<講座の申込・講習料について>
東北大学工学部・工学研究科 教務課大学院教務係
TEL :022-795-5820  FAX :022-795-5824
E-mail:eng-koukai◎grp.tohoku.ac.jp(◎を@に置き換えてください)

【問い合わせの対応時間】
電話:平日9時~16時(11時30分から13時30分までを除く)
メール:回答は平日のみ
※8/9~18は夏季休業期間のため、対応できません。ご了承願います。

<講座内容・当日の受講方法等について>

各公開講座名をクリックして表示される詳細より、講座担当へお問い合わせください。
※ 詳細ページに問い合わせ先の記載がないものは、上記の教務課大学院教務係までお問い合わせください。

個人情報の取り扱いについて

本学が保有する個人情報は、「個人情報の保護に関する法律」等の法令を遵守するとともに、「国立大学法人東北大学個人情報保護規程」に基づき厳密に取り扱い、個人情報保護に万全を期しています。

教育

教育

ページの先頭へ