教育ポリシー

ディプロマ・ポリシー

東北大学工学部は、世界を先導する研究者あるいは技術者を輩出することが社会から期待されている。このために、全学教育科目を所定の単位以上修得し、さらに工学部および所属する学科が定める所定の単位以上を修得することを通して、人類の持続的発展に貢献する自覚と展望、及び以下の知識と能力を身につけた学生に学士の学位を授与する。

  • 自然や人間・社会についての深い理解
  • 工学共通の基礎知識と各専門分野に関する基盤知識
  • データや事実に基づく的確な分析能力と論理的思考能力
  • 他者と共同で課題に取り組むためのチームワーク能力
  • 国際的な場で通用する基礎的な外国語能力
  • 発表内容に関する討論を行うためのコミュニケーション能力
  • 国際社会の一員としての広い視野
  • 自ら考え行動する能力

カリキュラム・ポリシー

東北大学工学部は、ディプロマ・ポリシーで示した目標を学生が達成できるよう、全学教育科目と専門教育科目をバランスよく配し、講義、演習、実験、実習等を適切に組み合わせたカリキュラムを策定する。

教育課程の編成
  • 自然や人間・社会についての幅広い教養を身につけさせるために、自然科学及び人文社会科学に関する全学教育科目を配置する。
  • 工学と自然現象や人間社会との関わりを理解させるために、これらの学問分野に関する専門教育科目を配置する。
  • 社会の課題を解決するために必要となる、情報収集、分析、立案、実行、発表、及びチームワークの能力を育成する科目を配置する。
  • 国際社会の一員として異なる文化を理解する能力、語学・コミュニケーションの基礎能力を育成する科目を配置する。
  • 能動的に学習し、自律的に行動する能力を育成する科目を配置する。
教育方法
  • 教養を高め、工学の基礎知識と専門分野の基盤知識を修得し、主体性と実践力を身に着けるために必要な教育を提供する。
  • 各科目の教授内容および修得すべき知識と能力を明示したシラバスを作成する。
  • カリキュラムマップにより教育課程の全体像を把握させ、計画的な学習を促すとともに、ポートフォリオに学修過程を記録させ、達成度を自覚させる。
  • 専門的な学修の集大成の実践例として卒業研修を行う。
学修成果の評価
  • 授業科目ごとに成績評価の基準及び方法を明示し、これに基づいて客観的に評価する。
  • 学修レベル認定により、学修の到達度を多様な尺度で評価する。
教育

教育

ページの先頭へ