【参加者募集・高校生対象】サイエンスカフェmini ヒューマンインターフェースのミライ
2014/06/12
東北大学には、サイエンスカフェをサポートする「S-cafe Sugars」という学生ボランティア団体があります。2014年度は、学部1年から博士課程(後期)3年までの、学部学科も多様な学生34名が登録しています。工学部・工学研究科の学生も10名所属しています。
「Sugars」の主な活動は、月一回行われている「東北大学サイエンスカフェ」の会場設営・受付のサポートと、学生だけで企画・運営する「サイエンスカフェ mini」の主催です。
サイエンスカフェminiは、学生ならではの発想を生かして、市民の方にサイエンスをより身近に感じてもらいたいという思いで企画しているもので、年1~2回ほど開催しています。
このたび、そのサイエンスカフェminiを「ヒューマンインターフェースのミライ」をテーマとし、下記のように行います。
このイベントは事前申込制をとっています(募集延長中)。興味を持った高校生のみなさんは、ぜひお申し込みください。
◯日時:2014年6月28日(土)14:00から16:00
◯会場:東北大学片平キャンパス 北門会館2階エスパス
◯講師:高嶋和毅 博士(東北大学電気通信研究所 助教)
◯内容:テーマは「ヒューマンインターフェース」。それは端的に言うと、私たちの身近にあるマウスやタッチパネルに代表されるような、人と機械をつなぐ装置のことを言います。それを、もっと使いやすく便利にするには、そして、もっとみんなが使いたくなるようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?
本サイエンスカフェでは、講師の高嶋先生のお話のあと、最先端のインターフェース研究を見学します(協力:電気通信研究所 北村喜文研究室)。最後に、参加した高校生同士とSugars の大学生とでディスカッションし、未来のインターフェースについて考えてみたいと思います。
参加をご希望される方は、必要事項を明記の上、メールにてお申し込みください。(定員に達し次第、募集を締め切ります)
【必要事項】
*件名:「サイエンスカフェmini 申込」
*本文:
1.氏名
2.学校名
3.年齢(6月28日現在)
4.性別
5.メールアドレス
*件名:「サイエンスカフェmini 申込」
*本文:
1.氏名
2.学校名
3.年齢(6月28日現在)
4.性別
5.メールアドレス
【申し込み・問い合わせ先】
東北大学総務企画部広報課社会連携推進室
E-mail: social*bureau.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
TEL: 022-795-3234
東北大学総務企画部広報課社会連携推進室
E-mail: social*bureau.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
TEL: 022-795-3234
前回のサイエンスカフェmini(2013年12月開催)のようすは、こちらからご覧いただけます。