工学研究科主催 子ども向け科学教室のご案内

2014/07/23

東北大学大学院工学研究科創造工学センターでは,平成13年の開設以来,本学の学生を対象にした教育プログラムだけでなく,地域社会への知的サービス活動として,小中学生を対象にした科学教室を実施してきております。これは次世代を担う青少年の科学技術,工学に対する関心を高めることを目的としており,本年も7月下旬に下記のように実施しますので,ご案内いたします。

第14回夏休み子ども科学キャンパス
期間:平成26年7月30日(水),31日(木) 9:20-15:30
場所:東北大学 工学研究科 創造工学センター(本学オープンキャンパスにあわせて開催)
参加者:仙台市内の小学6年生200名(参加者は確定済です。当日参加はできません)
内容: 東北大学と仙台市教育委員会が主催する小学生を対象とした科学教室。6つのテーマの中から希望した2つの実験を体験。東北大学の教員・学生が指導する実験体験とともに,東北大学オープンキャンパスを見学し先端技術にも触れることができます。
テーマ:
「「いもの」ってなに?溶かして流す「いもの」体験」
「温度によって変わる不思議な磁石の力」
「キミも建築デザイナー ~夢の建物をCGで描いてみよう~」
「不思議なうすい板を使って発電してみよう」
「コンピュータでかっこいいコマを作ろう」
「上手に冷やしまShow!!」

なお,本行事は平成20年3月に第4回小柴昌俊科学教育賞奨励賞を,平成21年4月に科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました。本センターが仙台市教育委員会と連携した子ども科学キャンパスを中心に,小学校,中学校,高校を対象とした幅広く息の長い取り組みが高く評価されたものです。また,本年度の子ども科学キャンパスは,カタールフレンド基金の支援を受けて行われます。

【お問い合わせ先】
東北大学工学研究科・工学部 情報広報室
TEL:022-795-5898
E-mail:eng-pr@grp.tohoku.ac.jp
Xに投稿
ニュース

ニュース

ページの先頭へ