小林稜平さん(航空宇宙工学専攻修了)が第38回JCI JAPAN TOYP 2024(青年版国民栄誉賞)にて準グランプリ(総務大臣賞)を受賞
2024/07/02
小林稜平さん(航空宇宙工学専攻修了)が第38回JCI JAPAN TOYP 2024(青年版国民栄誉賞)にて準グランプリ(総務大臣賞)を受賞しました。
小林さんは東北大学発のスタートアップ企業 株式会社ElevationSpaceを設立し、宇宙で実証・実験を行ったあと、地球に帰還可能な宇宙機の開発を行っています。
受賞内容の詳細(JCI JAPAN TOYP公式サイト)
小林さんのコメント
引き続き、日本経済の更なる発展のため、国の「宇宙基本計画」「宇宙安全保障構」を踏まえ、増大・多様化する宇宙環境利用ニーズに柔軟に対応するプラットフォームを構築し、宇宙での実証機会提供による民間事業者等の更なる宇宙産業参入促進や、日本の宇宙産業力強化に貢献してまいります。

左が小林稜平さん(提供:公益社団法人日本青年会議所 TOYP委員会)
JCI JAPAN TOYP(青年版国民栄誉賞)とは
TOYPは、1938年に米国青年会議所によって始まったTOYM(Ten Outstanding Young Men=10人の傑出した若者たち)が起源です。
JCI(国際青年会議所)では1983年から主要事業として始まり、現在も継承されています。
公益社団法人日本青年会議所では1987年から「TOYP(The Outstanding Young Persons)大賞」として事業を開始し、2001年から名称を「人間力大賞(青年版国民栄誉賞)」と変更して継続していましたが、2019年に改めて「JCI JAPAN TOYP」へ名称を変え、現在に至ります。
「JCI JAPAN TOYP」は、青年版国民栄誉賞としての位置づけを残しつつ、環境、医療、経済、政治、科学技術、文化・芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた「傑出した若者(=地域に好循環を起こす若者)」を発掘し、更なる活躍を期待して国民全体で応援する機運を広げます。
さらに、受賞者たちの中からJCI TOYP(国際青年会議所主催)の日本代表として申請し、世界に向けて発信します。
(JCI JAPAN TOYP公式サイトより引用。)
問い合わせ先
東北大学工学研究科・工学部 情報広報室
TEL: 022-795-5898
E-mail: eng-pr@grp.tohoku.ac.jp