東北大学「実用プロセス開発・イノベーションセンター」キックオフセミナー in 東京

無料技術相談会も開催

2025/06/18

ものづくり産業の進展には、実用化や事業化へとつなげるプロセスの構築が欠かせません。実験室での成功にとどまらず、その成果が社会の中で活かされることが重要です。

東北大学大学院工学研究科および大学院環境科学研究科では、スケールアップサイエンスに基づく実用プロセスの開発を目的として、「実用プロセス開発・イノベーションセンター」を設置しました。

実用プロセス開発・イノベーションセンター ウェブサイト

当センターを多くの方々にご活用いただけるよう、2025年7月10日(木)に東北大学東京オフィスにて、キックオフセミナーを開催いたします。セミナーでは、概要の説明、実用化支援例の紹介のほか、無料の技術相談会(対応件数に上限あり)もございます。

この機会に、量産化やプロセス(製品)化など、技術の実用化に関するお悩みをお持ちの方々、また、そのための教育支援にご興味のある方々は、是非ご参加ください。

開催概要

■日時    2025年7月10日(木)13:30〜(受付13:00〜)
■会場    東北大学東京オフィス ■対象者   量産化やプロセス(製品)化など、実用化やそれに係る人材育成にお困りの企業など
■プログラム
13:30- 開会挨拶 センター長/工学研究科 教授 北川 尚美
13:35- センター概要説明 副センター長/環境科学研究科 教授 福島 康裕
13:55- センターへの期待 経済産業省素材産業課 課長 土屋 博史 様
株式会社レゾナック・ホールディングス
取締役会議長 森川 宏平 様
理事(産学連携担当) 遠山 毅
工学研究科長/教授 伊藤 彰則
14:20- 技術支援の紹介 センター長/工学研究科 教授 北川 尚美
教育支援の紹介 工学研究科 教授 久保 正樹
事業化支援の紹介 工学研究科 准教授 松下 ステファン悠
15:20- 質疑・閉会挨拶
15:30- 技術相談会
■参加申込  申込フォームよりお申し込みください。
締切:7月9日(水)17:00(延長しました)

お問合せ先

東北大学 実用プロセス開発・イノベーションセンター
URL:https://tohoku-cpdi.jp/
Email:tohoku-cpdi@grp.tohoku.ac.jp
ニュース

ニュース

ページの先頭へ