一般社団法人 日本鉄鋼協会 第190回秋季講演大会 学生ポスターセッションにおいてマテリアル・開発系の学生が優秀賞などを受賞

2025/10/20

一般社団法人 日本鉄鋼協会 第190回秋季講演大会 学生ポスターセッションが2025年9月17日(水)~9月19日(金)に北海道大学札幌キャンパスで開催され、マテリアル・開発系の学生が「優秀賞」および「奨励賞」 を受賞しました。

一般社団法人 日本鉄鋼協会は、鉄鋼に関連する学術・技術の情報発信、研究成果発表、研究活動および研究交流等を通じ、学術・技術の発展を目指し、最新の研究成果を発表・討議する場を提供することを目的として、春秋2回の 「講演大会」 を開催しています。

優秀賞
受賞者:高橋 利基(金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-74
演題:低炭素マルテンサイト鋼における粒界性格が溶質偏析に及ぼす影響
指導教員:古原 忠、宮本 吾郎
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ

受賞者:柳井 陽太郎(金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-97
演題:高炭素マルテンサイトの焼戻し挙動に及ぼす炭化物生成元素の影響
指導教員:古原 忠、宮本 吾郎
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ

受賞者:渡部 奎侑(金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-99
演題:高強度TRIP銅におけるベイナイト組織形成に及ぼすMn不均一性の影響
指導教員:古原 忠、宮本 吾郎
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
奨励賞
受賞者:中尾 詩織(材料科学総合学科 材料環境学コース 学部4年)
講演番号:PS-16
演題:焼結鉱の還元粉化挙動に及ぼす還元ガス圧力の影響
指導教員:村上 太一
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ

受賞者:佐藤 遼風(金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-68
演題:Fe-Ni(-Cr)合金の高温酸窒化挙動
指導教員:古原 忠、宮本 吾郎
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ

学生ポスターセッション賞

学生ポスターセッション賞は、講演大会 「学生ポスターセッション」 において、論文内容、表現及び発表態度が優秀な者に対して授賞するものです。
一般社団法人 日本鉄鋼協会 webページより引用)

お問合せ先

東北大学工学研究科・工学部 情報広報室
TEL:022-795-5898
E-mail:eng-pr@grp.tohoku.ac.jp
ニュース

ニュース

ページの先頭へ