オープンキャンパス
建築・社会環境工学科
- CONCEPT
- 活力あふれる空間を創造する
- 建築・社会環境工学科のウェブページはこちらです。
http://civil.archi.tohoku.ac.jp/ - ・土木系3コース(社会基盤デザインコース、水環境デザインコース、都市システム計画コース)
http://www.civil.tohoku.ac.jp/index-j.html - ・建築系2コース(都市・建築デザインコース、都市・建築学コース)
http://www.archi.tohoku.ac.jp/
研究教育活動紹介
入学してから別れるコース別に、研究と教育について展示・紹介します。各コースの研究と学習内容を具体的に知ることが出来ます。
社会基盤デザインコース
場所:教育研究棟 土木演習室A(201)、土木演習室B(202)
水環境デザインコース
場所:教育研究棟 土木大学院講義室(203)、建物正面スペース(ピロティ)
都市システム計画コース
場所:教育研究棟 土木第一講義室(205)
都市・建築デザインコース
場所:教育研究棟 トンチクギャラリー(106,108)、土木会議室(105)
都市・建築学コース
場所:教育研究棟 建築第一講義室~建築第三講義室(102~104)、CLT モデル実証棟
模擬講義
場所:教育研究棟 土木大講義室(101)
- 最先端のシミュレーションで災害を科学する
- 森口 周二 准教授
- 2019年7月30日(火)13:00~13:20
2019年7月31日(水)10:00~10:20
- 空からの災害把握
- マス・エリック 准教授
- 2019年7月30日(火)13:30~13:50
2019年7月31日(水)10:30~10:50
- 人口減少下のまちづくり
- 平野 勝也 准教授
- 2019年7月30日(火)14:00~14:20
2019年7月31日(水)11:00~11:20
- 空間デザインの意義:建築家が手掛けた画期的鉄道車両デザインから考える
- 小野田 泰明 教授
- 2019年7月30日(火)14:30~14:50
2019年7月31日(水)11:30~11:50
- トポロジー最適化と構造デザイン 〜コンピュータで『かたち』をつくる
- 五十子 幸樹 教授
- 2019年7月30日(火)15:00~15:20
2019年7月31日(水)12:00~12:20
模擬ゼミ
場所:教育研究棟 土木第二講義室(204)
-
仙台の未来を考える ~都心活性化を図るバスターミナルと人口減少時代の郊外住宅地のデザイン~
2019年7月31日(水)12:30~13:00都市システム計画コースの4 年生が取り組んだ、演習の成果を発表します.3 年生までの講義を通して学んだ様々な地域分析手法に関する知識を総動員し、「人口減少時代のまちづくり・都市運営」「既成市街地の活性化を図る交通拠点開発」に対する提案を行います。 -
大学院生との交流会
2019年7月30日(火)11:00~11:45 土木工学専攻
2019年7月31日(水)13:15~14:00 都市・建築学専攻大学院生と、いろんな話をしてみましょう。大学の良さ、学びの楽しさ、研究の大変さなど、直接聞き出しましょう。
特別企画 基礎設計A課題コンテスト
場所:教育研究棟 土木演習室A(201)、土木演習室B(202)
2019年7月30日(火)12:00~12:50
基礎設計Aは主に2年生を対象とした演習の授業です。牛越橋の1/20模型を作成する最終課題のコンテストを公開します。東北大学の授業を実際に体験してみてください。
特別企画 地震体験車「ぐらら」
場所:教育研究棟建物正面駐車場
2019年7月30日(火)、7月31日(水) 9:30~15:30
10階建て建物の5階の部屋の揺れと最上階の部屋の揺れの違いを体感できます。
特別企画 CLT モデル施設実証棟
場所:CLT モデル実証棟
2019年7月30日(火)、7月31日(水)9:00~16:00
環境に優しい木材で都市の建築を実現する構造として注目されているCLT という材料で建築されたモデル施設です。木材の香り漂う癒やしの空間を体験してください。
特別企画 家づくりワークショップ
場所:教育研究棟 トンチクギャラリー(106)
2019年7月30日(火)、7月31日(水)9:00~16:00
建築をデザインし、思い描く形を表現する方法は様々ありますが、「模型」は思い描いた建築の空間を三次元で把握できる重要なツールです。家の模型作りを通じて、建築をデザインする楽しさが学べるワークショップです。
特別企画 第60回全国大学・高専卒業設計展示会
場所:教育研究棟 製図室(207)
2019年7月30日(火) ~ 8月2日(金)10:00~17:00
全国の大学および高専の卒業設計が集結した展示会です。各校の優秀作品のパネルを見ることができます。
特別企画 保護者説明会
場所:教育研究棟 土木大講義室(101)
2019年7月30日(火)15:30~16:00、7月31日(水)13:00~13:30
保護者の方々に向けて、本学科の概要、仙台での学生生活や経済事情、大学院への進学や就職状況などについて説明します。ご質問もお受けします,
