OPEN CAMPUS PROGRAM 2019

オープンキャンパス

材料科学総合学科

CONCEPT
未来を拓く
材料科学

最新情報は、材料科学総合学科オープンキャンパス ウェブページをご覧ください。


学部4年生や大学院生が案内人として、材料に関する講義や研究、さらに学生生活・進路などに関するお話をしながら皆さまのご希望に沿う見学コースをアレンジし、すべての見学者の方を材料研究の最前線にナビゲートいたします。本学科にて受付後、各案内係の学生に、興味ある分野、見学時間などをご相談ください。

研究室公開コース(新素材の研究紹介・展示・実演) 9:00~12:00、13:00~16:00

  1. かたちを作るものづくりの基本“塑性加工技術”(及川研)
  2. 【検証】熱い鉄、急に冷やしたらすごく硬くなる説(吉見研)
  3. 接合を止めるな!U.S.W.半端ないって!!(佐藤研)
  4. 1 + 1 = ∞ 複合材料のみらい(成田研)
  5. 構造物の安全を支える新しい超音波計測技術(三原研)
  6. バイオマテリアル-”モノ”と”カラダ”のベストマッチ(山本研)
  7. からだの中ではたらく金属(成島研)
  8. 金属・半導体・セラミックの性能を極限まで引き出すには?(極限材料物性学講座)
  9. 超音波材料プロセッシングの世界(コマロフ研)
  10. 石を輝く金属に変える ~社会を支える金属製錬~(葛西研)
  11. マグネティックワールド (杉本研)
  12. スピンを使った新しいデバイス-半導体スピントロニクス―(新田研)
  13. 新たな電波と光が支える私たちの生活(小山研)
  14. 硬いだけじゃない、セラミックの多機能世界(高村研)
  15. 新素材の創造をささえるものづくり(工場)

材料科学実験コース(ミニ実験に参加して、材料に触れてみよう)

※9:00から随時受付

  1. 溶解ウォッチ さびの発生を見てみよう(武藤研)
    実験開始時間:9:45、11:05、13:05、各回参加可能人数:8名、所要時間:30分
  2. 100均材料で燃料電池を作ろう!(和田山研)
    実験開始時間:9:35、10:55、13:15、各回参加可能人数:8名、所要時間:60分
  3. 形状記憶合金の不思議を体験しよう(貝沼研)
    実験開始時間:9:40、11:00、13:20、各回参加可能人数:10名、所要時間:45分
  4. レーザーで小さな絵を描いてみよう(野村研)
    実験開始時間:9:25、10:45、13:05、各回参加可能人数:6名、所要時間:60分
  5. ステンレスボルト人形を作ろう!(長坂研)
    実験開始時間:9:20、10:40、13:00、各回参加可能人数:8名、所要時間:60分
  6. 電気を使って金属の薄膜を作ろう(朱研)
    実験開始時間:9:30、10:50、13:10、各回参加可能人数:8名、所要時間:60分

模擬授業(大学での講義や雰囲気が分かる)

マテリアル・開発系 大講義室 12:00~12:40

2019年7月30日(火)
「積層造形(3Dプリンティング)によるものづくり-現代の産業革命」
野村 直之 教授
2019年7月31日(水)
「モノづくりのキーテクノロジー、接合の材料科学」
佐藤 裕 教授

*両日ともアイスをご用意します。冷たいもので一息つきながら、材料科学の最前線を開拓する先生の講義を体験しませんか?

高校教員・保護者説明会(材料科学総合学科のキャリアパスを知ろう)

マテリアル・開発系 大講義室

2019年7月30日(火)13:10~13:50
2019年7月31日(水)10:00~10:40

「材料科学総合学科における研究・教育・就職」と「現役学生が語る研究と大学生活」の2部構成
「材料科学」とは、どんな学問なのでしょうか。卒業後、社会ではどのような分野で活躍しているのか、という視点からご紹介いたします。最近の材料科学総合学科での生活、研究、進路・就職状況について、教員および現役学生が紹介いたします。高校教員、保護者の方はもちろん、高校生のご参加も大歓迎です。

【ミニフォーラム】-活躍する卒業生-【猿橋賞受賞記念】 

マテリアル・開発系 大講義室

2019年7月30日(火)13:50~14:20

梅津 理恵 准教授 「金属磁性材料の機能とその起源を探る」
自然科学分野の第一線で活躍する女性科学者を表彰する猿橋賞を受賞された梅津准教授のお話が聞けます!

東北大学・韓国POSTECH学術国際交流会レポート

マテリアル・開発系 大講義室

2019年7月30日(火)、7月31日(水)11:40~12:00

「材料科学で世界に広がる学生交流」
本学科では、学生主体で韓国POSTECH(Pohang University of Science and Technology: 浦項工科大学)との学術交流を長年行っております。交流内容について、英語でのプレゼン等を実際に交流を行っている現役学生が紹介します。

MAST21活動紹介

マテリアル・開発系 教育研究棟 1階 講義室1

9:00~16:00

「MAST21」(Materials Strategy 21: 21世紀の材料戦略)は材料分野に特化した産学連携の窓口です。世界一の実績を誇る東北大学の「材料科学総合学科」が有する高度な学問・技術を集積し、企業に役立つための積極的な情報提供を行います。また、本系学生向けに会員企業合同説明会を開催するなどの就職支援や、大学院学生への教育支援も行っております。オープンキャンパスでは、MAST21の産学連携活動に関するパネル展示を行います。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

ページの先頭へ