東北大学工学研究科・工学部
過去ニュース一覧

NEWS

2013/02/07

「科学者の卵養成講座」実施運営委員会が、平成24年度東北大学総長教育賞を受賞

 平成21年度から高大連携プログラムとして開始した、「科学者の卵養成講座」実施運営委員会が平成24年度東北大学総長教育賞を受賞することになりました。この実施委員会には工学研究科の安藤 晃教授が初年度から加わり、新しい高大連携の試みとして本プログラムを構築・運営し、社会貢献したことが評価され受賞する運びとなりました。
 このプログラムは、JSTの「未来の科学者養成講座」(http://rikai.jst.go.jp/miraisci/)の助成と本学の支援を得て行っている事業で、東北、北関東地区を中心に全国から毎年100名(平成24年度は、50名)の高校生が東北大学に集い、工学部をはじめ理学、農学、医学など理系および教育学教員による毎月1回の最先端講義と、選抜された受講生を対象に研究室での実習を実施します。講義では高校では習ったこともない数式や化学式を使って、大学の研究室で現在行われている研究成果などが講義されます。受講後すぐに、30分ほどでレポートを書くというハードな内容で、100名から30名が選抜され、研究室実習を行い、年度末には発表会を行います。毎年多くの高校生が集い、互いに刺激し合いながら科学者としての視点を育んでいます。また本学にも少なくない高校生が工学部などに入学しています。
 この講義・実習には工学研究科の三村 均教授、祖山 均教授、金子 俊郎教授、猪股 宏教授、浅井 圭介教授、風間 聡教授、陳 強准教授、伊藤 聰准教授、大寺 康夫准教授、渡邉 賢准教授が協力しています。また、関係する研究科より、川田 達也教授(環境科学)、細矢 憲教授(環境科学)、珠玖 仁准教授(環境科学)、田中 真美教授(医工学)、田所 諭教授(情報科学)、徳山 豪教授(情報科学)、中沢 正隆教授(電気通信研究所)の方々など多くの教員の協力のもと実施されております。
 本年度の発表会は平成25年3月16日(土)にさくらホールで開催されます。また本賞の授賞式は、平成25年3月27日(水)に開催される本学卒業式において行われる予定です。詳しくはHP(http://www.ige.tohoku.ac.jp/mirai/)をご参照ください。

【問い合わせ先】
東北大学工学研究科・工学部情報広報室
TEL/ FAX:022-795-5898
Mail: eng-pr◎eng.tohoku.ac.jp(◎を@に変更してください)

【お問合せ】

東北大学工学研究科・工学部情報広報室
TEL/ FAX:022-795-5898
E-mail:eng-pr@eng.tohoku.ac.jp

このページの先頭へ