教員プロフィール:祖山 均 教授

 

教員プロフィール

◎大学院工学研究科 ファインメカニクス専攻
SOYAMA, Hitoshi
◎研究キーワード
機械的表面改質 金属製3次元積層材料 疲労強度向上 キャビテーション 残留応力評価
◎研究内容
流体機械に致命的損傷を生じるキャビテーションの圧潰衝撃力を、逆転発想的研究により、機械部品の疲労強度を向上させる機械的表面改質に有効利用する「キャビテーションピーニング」を開発し、歯車などの機械部品や、金属製3次元積層造形材(3D-Metal)の疲労強度向上を実証している。さらに、パルスレーザを用いたレーザピーニングや、粉塵を生じない水噴流加速式ショットピーニングを開発している。また、流動キャビテーションを用いたバイオマスの処理法も提案し、セルロースナノファイバーの創成などを実証している。
歯車のキャビテーションピーニングの様相
歯車のキャビテーションピーニングの様相
◎産学連携の可能性
自動車部品製造業, 機械加工業, 水処理, バイオマス処理
◎代表的研究成果
H Soyama, K.L. Wong, D. Eakins and A.M. Korsunsky, The Effects of Submerged Laser Peening, Cavitation Peening, and Shot Peening on the Improvement of the Torsional Fatigue Strength of Powder Bed Fused Ti6Al4V Produced through Laser Sintering, Inter. J. Fatigue, 185 (2024), 108348.
H. Soyama, et al., Revealing the Origins of Vortex Cavitation in a Venturi Tube by High Speed X-Ray Imaging, Ultrasonics Sonochemistry, 101 (2023), 106715.
H.Soyama and A.M.Korsunsky, A Critical Comparative Review of Cavitation Peening and Other Surface Peening Methods, Journal of Materials Processing Technology, Vol. 305, (2022), 117586.
更新日:2024/11/01
データ更新はこちら から
研究

研究

ページの先頭へ