教員プロフィール:遊佐 訓孝 教授
教員プロフィール
			◎研究キーワード
		
		
			構造健全性評価 非破壊検査 材料評価 リスク評価 エネルギー環境教育
		
	
			◎研究内容
		
		
			主として発電プラントなどの大規模構造物に発生する劣化・損傷の診断のための、DC~GHz電磁場及び超音波を用いた各種非破壊検査・評価技術を行っています。また、リスク情報を活用した保全活動高度化を目的とした、非破壊検査技術性能を確率論的に定量化するモデル、及びそれらに基づく確率論的な構造健全性評価技術開発も行っています。さらに近年では、統計的技術を社会学的分野への適用し、各種電力及びエネルギー受容性の評価研究、エネルギー環境教育研究も行っています。
		
		
	
			◎産学連携の可能性
		
		
			◎代表的研究成果
		
		
				N. Yusa et al., Probabilistic evaluation of EMAR signals to evaluate pipe wall thickness and its application to pipe wall thinning management, NDT&E International 122 (2021), 102475.
			
			
				N. Yusa et al., Demonstration of probability of detection taking consideration of both the length and the depth of a flaw explicitly, NDT&E International 81 (2016), 1-8. 
			
			
				遊佐訓孝, 浜田良樹, エネルギーベストミックス学習のためのボードゲーム開発, エネルギー環境教育研究 15 (2021), 21-28.
			
		
		更新日:2021/11/04
	
	
		データ更新はこちら から
	
