Step-QIスクール「アドバンス創造工学研修」の2014年度成果発表会が開催されました。
2015/04/15
4月13日(月)午後4時20分から青葉山キャンパスを会場として、電気情報物理工学科教育広報企画室で実施中の『Step-QIスクール』の「アドバンス創造工学研修」において2014年度に取り組まれた研究の成果発表会が開催されました。
『Step-QIスクール』は、自分で課題を見つけ、自分で研究し、広く成果を発表することができる、自主性にあふれた次世代の工学人材を育成することを目的に行われている実践重視のプログラムです。文部科学省の理数学生育成支援事業として採択され、平成24年度から27年度の4年間にわたり実施されています。
Step-QIスクールのプログラムの1つである『アドバンス創造工学』は、学部2年次から研究室での研究活動を行う機会を与えるものです。研究はスクール生が自主的に遂行しますが、研究室の教員、学生がサポートし、研究設備も利用できます。
アドバンス創造工学研修で取り組まれている研究テーマは、電気工学・電子工学・通信工学・応用物理学・情報科学・医工学など本学科がカバーする幅広い分野に応じて多種多様となっています。
今回の成果発表会には、「第4回サイエンス・インカレ」での受賞研究2件を含め、20の研究テーマが出展してポスターセッション形式で成果発表を行い、同じ学科で学ぶ学生同士ならではの専門性の深い、そして熱い討論が2時間にわたって繰り広げられました。
学部2年次から研究テーマにじっくりと取り組むことができ、教員や先輩とも徹底的にディスカッションできること、研究の過程を通じて専門基礎で学ぶ科目の重要性も理解できることなどから、学修に対する学生の意識向上の上でアドバンス創造工学研修は大きな効果をあげています。



- 電気情報物理工学科
- Step-QIスクール
- 工学部創造工学研修
- 「第4回サイエンス・インカレ」でステップQIスクールでの研究が「サイエンス・インカレ・コンソーシアム奨励賞」「企業・団体賞」を受賞しました。
【お問い合わせ】
東北大学工学部電気情報物理工学科
教授 松浦 祐司 TEL: 022-795-7108 Fax: 022-795-7106
E-mail: step-qi@ecei.tohoku.ac.jp
東北大学工学部電気情報物理工学科
教授 松浦 祐司 TEL: 022-795-7108 Fax: 022-795-7106
E-mail: step-qi@ecei.tohoku.ac.jp