ニュース一覧

2025年5月1日 Research PressRelease 強力な温室効果ガスN2Oを高速除去できるバイオプロセスを開発
2025年4月28日 Awards 令和7年(2025年)春の褒章 藤掛英夫教授が紫綬褒章を受章
2025年4月28日 Awards 学友会軟式庭球部の西田光里さん(工学部2年)ペアが第63回宮城学生ソフトテニス春季選手権大会女子個人で優勝 鈴木紗依さん、林玲李さん(ともに工学部)ペアは3位入賞
2025年4月28日 Awards 岡崎由芽さん、村田奈々さん(ともに知能デバイス材料学専攻修士2年)が令和6年度「杉山知平工学研究科奨学金」奨学生に採用
2025年4月25日 Research PressRelease ステンレス鋼表面に発生する微小な腐食の出発点を見つける技術を開発 - 高耐食性の金属材料開発への貢献に期待 -
2025年4月23日 Announcement 工学部メールマガジン第48号(2025年4月号)を発行しました
2025年4月22日 For Students TSMCレクチャー2025 on X-nics(CIESセミナー)のご案内
2025年4月21日 Announcement 高校生向け特別講演会「東北大学工学部 in 東京」を開催しました(3月29日)
2025年4月16日 Research 室温下でSiC中の単一スピン情報の電気的読み出しを実現 - 高効率な電気的読み出しを実証し、量子デバイスの集積化に道拓く -
2025年4月15日 Research PressRelease 高温固体電解質燃料電池が動作時の応力状態評価に成功 - 故障原因解明や長期運転のための設計改良への貢献に期待 -
2025年4月14日 Research PressRelease 電子機器内の熱流を自在に制御できるメカニズムを発見 - 次世代デバイスの性能向上と省エネ化に期待 -
2025年4月14日 Research PressRelease 東北大学と京都フュージョニアリングが共同研究契約を締結 - フュージョンプラントの運転に欠かせないトリチウムおよび放射化物の評価およびハンドリングの研究を実施 -
2025年4月10日 Research PressRelease 半導体内の電子スピン波を自由に制御できる技術を確立 - 電子スピン波を活用する次世代情報処理基盤を開拓 -
2025年4月10日 Awards 令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、工学研究科・工学部より3名の受賞が決定
2025年4月9日 Research PressRelease 量子ドットの電荷状態を高速に検出する解析手法を開発 - 量子コンピュータの読み出し速度向上や物性探索に期待 -
2025年4月3日 Research PressRelease 道路標識など道路附属物の老朽化状況に関する全国住民アンケートを実施 - 約8割がメンテナンスに積極的に取り組むべきと回答、予防的修繕を望む住民意識が明らかに -
2025年4月3日 Research PressRelease 強磁性窒化鉄において磁気ひずみの巨大変調を実証 - フレキシブルなスピントロニクス素子のための新材料として期待 -
2025年4月3日 For Students 2024年度後期TGLグローバルリーダーに古谷野皓大さんら5名が認定されました。
2025年4月2日 Awards 岡崎由芽さん(知能デバイス材料学専攻 高村・及川・石井研究室 修士1年)が電気化学会第92回大会にて優秀学生講演賞を受賞
2025年4月2日 Awards 大野 友暉さん(修士1年、伊藤・能勢研究室)が日本音響学会東北支部若手研究者優秀論文賞を受賞
 
ニュース

ニュース

ページの先頭へ