プレスリリース

2016年12月1日 マンガンケイ化物系熱電変換材料で従来比約2倍の出力因子を実現 - 300~700℃の未利用熱エネルギー有効利用に期待 -
2016年11月24日 強靱かつ軽量性を具えた自立発電型スマート材料を開発 - 磁歪合金ファイバー埋込み強化で大きな振動発電力を達成、ウェアラブル・IoTデバイススポーツ、移動体、航空・宇宙応用へ期待 -
2016年11月16日 バイオ工学による天然ゴムの試験管内合成に成功 - 天然ゴムの安定供給や新たな分子構造の天然ゴムの開発に貢献 -
2016年10月25日 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 - 世界トップレベルの発電効率を達成 -
2016年9月14日 ナノアンテナで発光波長の精密制御 低損失な光メタマテリアルで可能に
2016年8月26日 糖アルコールからオレフィンを合成する触媒の開発
2016年7月27日 マンガン系合金ナノ薄膜を用いたMRAM記憶素子の開発に成功
2016年7月22日 超軽量形状記憶マグネシウム合金の開発 -従来材に比べ約70%の軽量化-
2016年7月8日 光パルスを用いた金属磁石表面の磁気の波の発生と検出に成功
2016年6月30日 単結晶プラチナ薄膜のスピン伝導機構解明~省電力電界駆動スピントロニクスの展開への期待~
2016年6月14日 長年にわたって大酒飲みの人の腸内フローラはどうなっているのか?
2016年6月3日 世界初 浮いたグラフェンナノリボンの大規模集積化合成に成功~グラフェンデバイスの実用化に大きく前進~
2016年6月2日 フィリピン共和国 第1号衛星「DIWATA-1」による初画像撮影の成功について
2016年5月25日 液体ヘリウム不要の新開発 高温超電導コイルを搭載~MRIミニモデルで世界初の磁界強度3テスラでの撮像に成功~
2016年5月13日 超柔軟構造の液晶デバイスを開発 ~自由に曲げられるフレキシブル液晶ディスプレイを目指して~
2016年5月13日 細胞が“プラズマ”を感受する機構を新たに発見 プラズマ医療(癌治療・低侵襲止血・遺伝子導入)の発展に大きな一助
2016年4月28日 フィリピン共和国 国産開発第1号となる「DIWATA-1」の 国際宇宙ステーション・「きぼう」からの放出成功について (JAXA初となる50kg級超小型衛星の放出成功)
2016年4月22日 キャビテーションの圧潰圧力場の最適化により100倍強力化-投入エネルギーの増大なしで、バルブ1つで強力化-
2016年4月15日 世界初 二酸化炭素とジオールからの直接ポリカーボネート合成法の開発に成功しました。
2016年4月8日 永久スピンらせん状態と逆永久スピンらせん状態間の電気的制御に成功 ~次世代省電力・高速演算スピンデバイスの実現へ期待~
 
ニュース

ニュース

ページの先頭へ