プレスリリース
2014年10月14日 | 活火山の監視を目指した火山探査ロボット |
---|---|
2014年10月3日 | 工学研究科主催 子ども向け科学教室のご案内 |
2014年9月26日 | ~ 宇宙ゴミ問題に解決の糸口を ~膜展開式軌道離脱装置実証衛星「FREEDOM」が 「きぼう」放出超小型衛星として採択決定 |
2014年9月19日 | 強誘電体メモリー、超高密度化に道 |
2014年7月28日 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパスキックオフ 教育セミナー実施のお知らせ |
2014年7月25日 | 東北大学飛翔型「科学者の卵 養成講座」の開催のご案内 |
2014年7月23日 | 工学研究科主催 子ども向け科学教室のご案内 |
2014年7月15日 | 東北大学カタールサイエンスキャンパスホールオープンセレモニーのお知らせ |
2014年7月14日 | スピン軌道相互作用の直接検出法確立 |
2014年7月4日 | 超小型衛星「雷神2」がクラス最高の 高解像度地表撮影に成功 |
2014年6月27日 | 工学部情報知能システム総合学科の名称変更について |
2014年6月12日 | 「雷神2」本格的な観測に向けて順調に調整中 |
2014年6月10日 | 「水で戻せる乾燥ゲル電極を開発」 しっとり柔らかいゲル電極が”丈夫になって”乾燥保存も可能に |
2014年5月26日 | 無彩色偏光板を用いた ペーパーホワイト反射型液晶ディスプレイを開発 |
2014年5月21日 | 知能デバイス材料学専攻の高村仁教授らのグループが全固体電池のための新しいリチウムイオン伝導体 KI-LiBH<sub>4</sub>を開発しました。 |
2014年5月19日 | 東北大学 × 仙台市天文台 雷神2打ち上げパブリックビューイング開催! |
2014年3月31日 | 小型地球観測衛星「雷神2」記者発表のご案内 |
2014年3月19日 | 小型地球観測衛星「雷神2」の打上げ日が決まりました |
2014年3月12日 | "ものづくり"人材育成ワークショップ 東北大学カタールサイエンスキャンパスキックオフ会議 のお知らせ(3月15日開催) |
2014年3月7日 | 半導体中のスピン検出感度を40倍に増幅成功(知能デバイス材料学専攻 塩貝純一 大学院生(日本学術振興会特別研究員)、好田准教授、新田教授) |