プレスリリース

2014年3月5日 選択塩化法による電炉ダストからの亜鉛回収法を開発しました(金属フロンティア工学専攻 佐藤讓名誉教授、朱鴻民教授)
2014年3月4日 文部科学省主催「第3回サイエンス・インカレ」で ステップQIスクールでの研究が「科学技術振興機構理事長賞」「サイエンス・インカレ奨励表彰」「サイエンス・インカレ・コンソーシアム奨励賞」を受賞しました。
2014年2月24日 デジタルテレビジョン放送の空き周波数帯域(TVホワイトスペース)を選択して 無線通信するためのワンチップ可変SAWフィルタを開発 ~ 周波数資源不足の切り札となるコグニティブ無線通信端末を 実現するためのキーデバイス ~(バイオロボティクス専攻 田中秀治 教授)
2014年2月17日 気中キャビテーションジェット式ロール洗浄装置の開発 -ロール表面粗度の確保と優れた洗浄力を両立!-(ナノメカニクス専攻 祖山教授)
2014年1月21日 バイオ工学専攻の梅津准教授らの研究グループは省エネで方向制御が可能な分子輸送の新手法を開発しました。
2014年1月21日 金属フロンティア工学専攻の新津甲大 大学院生(日本学術振興会特別研究員)、大森俊洋 助教、貝沼亮介 教授らのグループは極低温で超弾性を示す銅合金を開発しました。
2014年1月10日 インフラマネジメント研究センターを設置 ~東北地方の社会資本の維持管理や更新に関する技術拠点を目指して~
 
ニュース

ニュース

ページの先頭へ