受賞

2025年3月26日 学友会準加盟団体のFROM THE EARTHが種子島ロケットコンテスト2025でCanSat部門ベストプレゼン賞を受賞 チームメンバーの飯塚 健太さん(工学部3年)らがプレゼン発表
2025年3月26日 学友会準加盟団体フォーミュラチームの澤野 翔矢さん(工学部3年)が2024年度学生自動車研究会功労賞を受賞
2025年3月26日 2024年度工学部長賞・工学研究科長賞及び工学研究科長教育賞等授与式が行われました
2025年3月21日 渡部寛生さん(土木工学専攻・修士2年)が第59回日本水環境学会年会(2024年度)・年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞
2025年3月21日 川西 翔貴さん(修士2年)と林崎 由さん(修士1年、共に伊藤・能勢研究室)が日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会で学生優秀発表賞を受賞
2025年3月12日 学友会準加盟団体のストリートダンスサークルWHOが「Japan Dancers' Championship 2025」で3位入賞 尾崎達哉さん(工学部2年)が作品の総指揮
2025年3月11日 学友会登録団体の宇宙エレベーターチャレンジトーホク(SELECT)が国際ミッション設計コンテストで国際3位を受賞
2025年3月10日 工学研究科の学生を含む東北大学のチームが「大学SDGs ACTION! AWARDS 2025」でグランプリ(オープンアップ賞)を受賞
2025年3月7日 小池淳一名誉教授、齊藤 雄太 教授(知能デバイス材料学専攻/グリーンクロステック研究センター)が第66回本多記念賞などを受賞
2025年3月7日 石井暁大助教(知能デバイス材料学専攻)が第35回トーキン科学技術賞を受賞
2025年3月6日 WANG Changlongさん(通信工学専攻 伊藤・能勢研究室 博士3年)がICMLC 2025においてBest Presentationを受賞
2025年2月6日 材料システム工学専攻の内山智貴助教、坂谷有彩さん(徐・内山研究室 修士2年)が第44回電子材料研究討論会において、それぞれ優秀賞、ポスターセッションの奨励賞を受賞
2025年2月6日 川口竜矢さん、佐藤敬司さん(ともに材料システム工学専攻 小原・長久保研究室 修士1年)が日本非破壊検査協会 超音波による非破壊評価シンポジウムにおいて、ポスター賞を受賞
2025年1月23日 関田将真さん(材料科学総合学科4年 野村・周研究室)が粉体粉末冶金協会2024年度秋季大会において、優秀講演発表賞を受賞
2025年1月23日 趙宇基さん(材料システム工学専攻 山本・小林研究室 修士1年)が日本⾦属学会第7回第7分野講演会において、優秀ポスター賞を受賞
2025年1月14日 知能デバイス材料学専攻の鶴田卓也さん、折原周平さんがPCOS2024 ポスターセッションにおいてそれぞれ最優秀賞、優秀賞を受賞
2025年1月10日 学友会オリエンテーリング部の岡澤里奈さん(化学・バイオ工学科1年)がアジアジュニア・ユース選手権大会で5位入賞
2024年12月27日 能勢隆准教授(通信工学専攻)らの論文が、IEEE GCCE 2024 Presentation Awardを受賞
2024年12月27日 阿部空也さん(機械知能・航空工学科3年)が第10回尼崎落研選手権奨励賞を受賞
2024年12月19日 胡 奥さん(通信工学専攻 陳・今野研究室 博士後期課程修了)が電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会において若手奨励賞およびIEEE AP-S Japan Student Award受賞
ニュース

ニュース

ページの先頭へ