受賞・栄誉

2018年11月30日 佐藤建志さん(金属フロンティア工学専攻、M2)が第50回溶融塩化学討論会において、 2018年度 溶融塩奨励賞を受賞
2018年11月20日 エネルギー生成システム研究室の今義毅さん(修士2年)が日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2018年11月19日 知能デバイス材料学専攻 亀沢 知夏さん(特別研究派遣学生)が KEKスチューデント・デイで、機構長賞を受賞
2018年11月15日 Asian Wireless Power Transfer Workshop 2018にて、電磁波工学分野(陳研究室)の 曹 先博さん(特別研究学生)がBest Student Awardを、鈴木 暁士さん(M2)がStudent Awardをそれぞれ受賞
2018年11月1日 東北大学チームが国際生体分子デザインコンペティションで3回目の総合優勝 -10月28日(サンフランシスコ)での本大会にて-
2018年10月31日 尾辻泰一教授(通信工学コース)が米国光学会 (OSA) 2019年度フェロー表彰を受彰(平成30年10月22日)
2018年10月26日 建築CLTモデル実証棟が2018年度グッドデザイン賞・ウッドデザイン賞を受賞
2018年10月4日 電気エネルギーシステム専攻の山口正洋教授がIEC1906賞の受賞者として表彰されました
2018年10月3日 知能デバイス材料学専攻 杉本 諭 教授が第23回平成30年度日本磁気学会 業績賞を受賞しました。
2018年10月1日 応用化学専攻浅井研究室の川本弘樹さん(M1)が第61回放射線化学討論会において優秀発表賞を受賞
2018年9月26日 工学研究科 応用物理学専攻 宮﨑讓教授が、日本熱電学会 2018年 学術賞を受賞
2018年9月26日 電子工学専攻の佐々木渉太助教(金子・加藤研究室)が第40回応用物理学会論文奨励賞を受賞
2018年9月26日 第79回応用物理学会秋季学術講演会において、応用化学専攻浅井研究室の助教及び学生3名が受賞
2018年9月20日 電気エネルギーシステム専攻修士1年の遠藤夏実さんが平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会にてYPC優秀発表賞、YPC奨励賞を受賞
2018年9月20日 応用物理学専攻 安藤康夫教授が、日本磁気学会の第23回業績賞を受賞しました
2018年9月18日 唐超さん(知能デバイス材料学専攻、小山研究室、M2)がICNST 2018において「Best Oral Award」を受賞
2018年9月18日 佐藤陽平さん(知能デバイス材料学専攻、小山研究室、D2)が17th Joint Symposium on Materials Science and Engineering for the 21st Centuryにおいて「Best Poster Award」を受賞
2018年9月13日 電子工学専攻のAHMAD SHAHIR BIN AHMAD NOR君(金子・加藤研究室) が第12回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホールにおいて優秀ポスター賞を受賞
2018年9月7日 応用物理学専攻の仲川晃平さん(低温・超伝導物理学分野)が金属・セラミックス/超電導機器合同研究会にて優秀論文発表賞を受賞しました
2018年9月4日 松田瑠香さん(知能デバイス材料学専攻,M1)が、The 25th International Workshop on REPM2018において、 Best poster awardを受賞しました
ニュース

ニュース

ページの先頭へ