受賞・栄誉

2018年4月17日 工学研究科の教員4名が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
2018年4月16日 航空宇宙工学専攻の吉田和哉教授が平成29年度総長教育賞を受賞しました。
2018年4月12日 応用物理学専攻の舟嶋康祐さん(藤原研究室)が第11回JSAP Photo & Illustration Contest最優秀賞を受賞しました.
2018年4月4日 応用化学専攻の関根大さんが第65回応用物理学会春季学術講演会において放射線分科会学生ポスター賞を受賞しました。
2018年4月4日 電気情報物理工学科乾・鈴木研究室の5名の学生が言語処理学会第24回年次大会(NLP2018) にてそれぞれ優秀賞/若手奨励賞を受賞しました。
2018年3月28日 電子工学専攻の森翔平助教(金井・荒川研究室)が一般社団法人 日本音響学会から粟屋 潔学術奨励賞を受賞しました.
2018年3月28日 電子工学専攻修士2年の川守田聖矢さんが電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ優秀学生修了表彰を受賞しました。
2018年3月28日 電気情報物理工学科 金井・荒川研究室の阿部貴久さん(学部4年)が平成30年東北地区若手研究者発表会において優秀発表賞を受賞しました.
2018年3月27日 平成29年度工学部長賞・工学研究科長賞及び工学研究科長教育賞等授与式が行われました。
2018年3月22日 電気情報物理工学科4年の塚本竜広さんが、情報処理学会第80回全国大会で学生奨励賞を受賞
2018年3月20日 材料科学総合学科4年生の工藤大輔さんが、電気化学会第85回大会ポスター賞を受賞しました。
2018年3月13日 知能デバイス材料学専攻 菅原優 助教、環境科学研究科 轟直人 助教が「第28回(平成29年度)トーキン科学技術賞」を受賞しました。
2018年3月12日 電子工学専攻修士2年の小林樹さんが超音波研究会学生研究奨励賞を受賞しました
2018年3月8日 小川由希子さんがロレアルーユネスコ女性科学賞—国際新人賞を受賞されました。
2018年3月7日 「第7回サイエンス・インカレ」で化学・バイオ工学科の三宅杏美子さん・鈴木麻友さんらが「サイエンス・インカレ審査員特別賞」を受賞しました。
2018年2月28日 電気情報物理工学科 北村研究室(電気通信研究所情報コンテンツ研究室)の学生チームがDA・TE・APPS!2018の ITコンテストの課題解決型スマホアプリ部門で最優秀賞を受賞しました。
2018年2月16日 電気情報物理工学科の大関真之准教授の著書がITエンジニア本大賞で技術書大賞及び特別賞を受賞しました。
2018年2月9日 修士2年の宮澤咲紀子さん(電気エネルギーシステム専攻)、大脇大助教(ロボティクス専攻)、石黒章夫教授(電気通信研究所)がSI2017優秀講演賞を受賞しました。
2018年2月5日 電子工学専攻修士1年の渡辺陵椰さんが電子情報通信学会東北支部学生優秀論文賞を受賞しました。
2018年1月30日 電子工学専攻修士課程2年の川守田聖矢さんが映像情報メディア学会情報ディスプレイ研究会学生奨励賞を受賞しました
ニュース

ニュース

ページの先頭へ