受賞・栄誉

2016年2月25日 航空宇宙工学専攻の河合宗司准教授が、日本流体力学会2015年度学会賞竜門賞を受賞しました。
2016年2月25日 工学研究科先端材料強度科学研究センターの笹木真一郎さん(M1)が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。
2016年2月15日 ナノメカニクス専攻の祖山均教授にASME Fellowの称号が授与されました。
2016年2月2日 応用物理学専攻の正直花奈子さん(松岡研究室)が,第6回(平成27年度)日本学術振興会 育志賞を受賞しました。
2016年2月1日 電子工学専攻の瀬尾 宗一郎さん(博士課程前期1年、藤掛・石鍋研究室)が情報ディスプレイ研究会学生奨励賞を受賞
2016年1月25日 応用物理学専攻の4名の学生が,応用物理学会東北支部 第20回講演奨励賞を受賞しました。
2016年1月7日 電子工学専攻 藤掛・石鍋研究室の2グループが それぞれ International Display Workshop(ディスプレイ国際ワークショップ) Outstanding Poster Paper Awardを受賞しました。
2016年1月6日 通信工学専攻の丸山駿君(陳研究室)がAWPT2015にてBest Paper Award を受賞
2015年12月17日 電気・情報系の大学院生4名がIEEE Sendai Section Student Awardsを受賞しました。
2015年11月30日 電気エネルギーシステム専攻安藤・高橋研究室修士2年の千葉愛貴さんが第32回プラズマ・核融合学会 年会 若手学会発表賞を受賞
2015年11月26日 金属フロンティア工学専攻の禹華芳さんと、知能デバイス材料学専攻の西本昌史さんが日本鉄鋼協会第170回 秋季講演大会学生ポスターセッション優秀賞を受賞しました。
2015年11月18日 化学工学専攻の滝沢翠里さんが「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」第1回留学成果報告会で「新規分野開拓賞」を受賞しました。
2015年11月12日 電子工学専攻の酒井優君 (金子・加藤研究室) が日本物理学会2015年秋季大会において学生優秀発表賞を受賞しました.
2015年11月4日 応用化学専攻と化学・バイオ工学科の学生らが各賞を受賞しました。
2015年10月29日 バイオロボティクス専攻の金子亮介さんが、2015 IEEE International Ultrasonics SymposiumにおいてStudent Paper Competition Awardを受賞しました。
2015年10月21日 電子工学専攻の佐々木渉太君 (金子・加藤研究室) が ICRP Awardを受賞しました.
2015年10月21日 電子工学専攻の修士1年 瀬尾宗一郎君(藤掛・石鍋研究室)が電気学会電子デバイス技術委員会から技術委員会奨励賞を受賞
2015年10月20日 電気情報物理工学科の乾健太郎教授・岡崎直観准教授が第14回ドコモ・モバイル・サイエンス賞を受賞
2015年10月15日 応用物理学専攻の高橋良輔君(藤原研究室)が,International Congress on Glass, 2015 Bangkokにおいて,The Stevanato Award for the best poster presentation with 1,000 Eurosを受賞しました.
2015年10月13日 航空宇宙工学専攻の淺田 啓幸さんが、第47回流体力学講演会/第33回航空宇宙数 値シミュレーション技術シンポジウム 優秀発表賞を受賞しました。
ニュース

ニュース

ページの先頭へ