一般社団法人 日本鉄鋼協会 第186回秋季講演大会 学生ポスターセッションにおいてマテリアル・開発系と量子エネルギー工学専攻の学生が優秀賞および奨励賞を受賞
2023/10/10
一般社団法人 日本鉄鋼協会 第186回秋季講演大会 学生ポスターセッションが 9月21日(木)に富山大学で開催され、国内外41大学・高等専門学校より合計109件(欠講1件)のポスター発表がありました。
講演大会協議会において内容や発表方法が優れているポスターを選出する 「優秀賞」に 知能デバイス材料学専攻の永井悠さん(修士1年)、増本玲さん(修士2年)が、「奨励賞」に量子エネルギー工学専攻 修士2年 岡田隼樹さん、知能デバイス材料学専攻 修士1年の海藤皇成さん、勝山智己さん、土子裕介さん、金属フロンティア工学専攻 修士2年の長島綾大さんが受賞いたしました。
一般社団法人 日本鉄鋼協会は、鉄鋼に関連する学術・技術の情報発信、研究成果発表、研究活動および研究交流等を通じ、学術・技術の発展を目指し、最新の研究成果を発表・討議する場を提供することを目的として、春秋2回の 「講演大会」 を開催しています。
優秀賞
受賞者:永井 悠 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-88
演題:ASME Grade P91 鋼におけるクリープ延性低下の組織学的因子
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*、畠山 友孝、澤田 浩太
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:増本 玲 (知能デバイス材料学専攻 修士2年)
講演番号:PS-95
演題:固相反応を利用したNi基酸化物分散強化型合金の新規創製法の開発
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
*:指導教官
(講演番号順)
講演番号:PS-88
演題:ASME Grade P91 鋼におけるクリープ延性低下の組織学的因子
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*、畠山 友孝、澤田 浩太
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:増本 玲 (知能デバイス材料学専攻 修士2年)
講演番号:PS-95
演題:固相反応を利用したNi基酸化物分散強化型合金の新規創製法の開発
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
*:指導教官
(講演番号順)
奨励賞
受賞者:岡田 隼樹 (量子エネルギー工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-57
演題:高感度水素可視化システムの開発とステンレス鋼の孔食成長に伴う水素侵入挙動の解析
共同研究者:秋山 英二*、柿沼 洋*
受賞者:海藤 皇成 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-60
演題:FE-Al二元系ならびにFe-Cr-Al三元系内γ -Fe固溶体中におけるAlの拡散性
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:勝山 智己 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-61
演題:ステンレス鋼の孔食発生とMnS介在物のアノード溶解に及ぼすSeの影響
共同研究者:西本昌史*、武藤 泉*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:土子 裕介 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-84
演題:乾湿繰り返し環境下において高強度鋼へ侵入する水素の分布のMnO2薄膜を用いた解析
共同研究者:菅原 優*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:長島 綾大 (金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-89
演題:低合金鋼の高温ガス窒化における化合物層生成に及ぼす添加元素の影響
共同研究者:古原 忠*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
*:指導教官
(講演番号順)
講演番号:PS-57
演題:高感度水素可視化システムの開発とステンレス鋼の孔食成長に伴う水素侵入挙動の解析
共同研究者:秋山 英二*、柿沼 洋*
受賞者:海藤 皇成 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-60
演題:FE-Al二元系ならびにFe-Cr-Al三元系内γ -Fe固溶体中におけるAlの拡散性
共同研究者:関戸 信彰*、吉見 享祐*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:勝山 智己 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-61
演題:ステンレス鋼の孔食発生とMnS介在物のアノード溶解に及ぼすSeの影響
共同研究者:西本昌史*、武藤 泉*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:土子 裕介 (知能デバイス材料学専攻 修士1年)
講演番号:PS-84
演題:乾湿繰り返し環境下において高強度鋼へ侵入する水素の分布のMnO2薄膜を用いた解析
共同研究者:菅原 優*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
受賞者:長島 綾大 (金属フロンティア工学専攻 修士2年)
講演番号:PS-89
演題:低合金鋼の高温ガス窒化における化合物層生成に及ぼす添加元素の影響
共同研究者:古原 忠*
関連ページ:マテリアル・開発系 受賞ページ
*:指導教官
(講演番号順)
学生ポスターセッション賞
学生ポスターセッション賞は、講演大会 「学生ポスターセッション」 において、論文内容、表現及び発表態度が優秀な者に対して授賞するものです。
(一般社団法人 日本鉄鋼協会 webページより引用)