新型コロナウイルス感染症への工学研究科・工学部の対応
2023/10/10
※表示を最新の状態にするため、毎回更新ボタンを押してください
工学研究科・工学部における各活動は通常の通りです。
(工学部・工学研究科以外の方々は、所属される研究室の指導教員、部局長(環境科学研究科長、医工学研究科長、情報科学研究科長、各研究所長等)の指示に従ってください。)
授業 |
<全学教育科目> 授業実施方法
<専門科目>
|
---|---|
詳細
1. 体調不良時、陽性時の対応
こちらのページの「1.5月8日以降の体調不良者等の対応について」にしたがって行動してください。
2. 一人で不安を抱えないように・・・アドバイザー教員に相談してください。
学部新入生一人一人に、それぞれの所属学科において相談をすることのできるアドバイザー教員が配置されていますので、インターネットやメール等で定期的に情報交換を行うことができます。学生生活や将来の進路等、話題は何でも結構ですので、積極的にコミュニケーションを取り、一人で不安を抱えないようにアドバイザー教員とのつながりを大切にしてください。他大学から工学研究科に編入学された方は、是非、配属先研究室の指導教員や所属学生と、インターネットやメール等で定期的に情報交換することをお勧めいたします。
3. 学生支援室/カウンセリングルームについて
なにか悩みごとがあれば、学生支援室やカウンセリングルームへご相談ください 工学部として学生相談体制をととのえていますので、何か不安なこと、悩みごとがあればご利用ください。
各系・学科等の情報
各系・学科の個別の授業情報等がありますので、必ずご確認ください。
本学の対応についてはこちらのページで随時更新されます
これまでの通知
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~ゴールデンウィーク休暇中、休暇後のコロナ対応について~ - (2022.7.1)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~新型コロナウイルスへの感染防止対策を徹底しつつ、体調管理をしっかり行い、有意義なキャンパス活動をしていきましょう~ - (2022.5.2)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。感染防止対策を徹底しつつ、体調管理をしっかり行いましょう~ - (2022.1.17)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~感染防止対策を徹底しつつ、安全で有意義なキャンパスライフを送りましょう~ - (2021.10.1)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~感染防止対策を徹底し、これまでに経験したことのない感染拡大の危機を乗り越えよう~ - (2021.8.20)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の学生諸君へ~COVID-19から自分や友人の健康・生命を守る意識を持って行動しよう~ - (2021.5.7)
- 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 - 工学部・工学研究科の教職員および学生諸君へのお願い - (2021.3.18)
- 東北大学工学部・工学研究科の学生・ご家族の皆様へ - 行動指針レベル2における授業実践、及びコロナウイルス感染拡大防止に向けて - (2021.1.8)
- 年末年始における行動自粛のお願い - 工学部・工学研究科の学生及び教職員のみなさんへ -(2020.12.25)
- 対面授業に先駆けて、学部1年生対象のガイダンスを9月30日(水)に学内で実施します。(2020.9.17)
- 東北大学工学部・工学研究科の学生・ご家族の皆様へ - キャンパスで行う対面授業とオンライン授業を併用した授業の実践を目指して - (2020.9.9)
- 【研究科長緊急メッセージ】打倒!新型コロナウイルス感染症拡大 (2020.6.19)
- 新入生のみなさまへ 学部長からのメッセージ (令和2年度 東北大学工学部新入生オリエンテーション 2020.4.1)
2022年7月1日 | 新型コロナ感染症再拡大防止のための注意喚起 |
---|