Aobayama Channel
工学研究科・工学部
学科・専攻
東北大学工学部材料科学総合学科の紹介(日本語版)
東北大学工学部材料科学総合学科の紹介です。材料科学総合学科は金属フロンティア工学コース、知能デバイス材料学コース、材料システム工学コース、材料環境学コースの4コースから構成されており、これに附置研究所である金属材料研究所と多元物質科学研究所を加えた教育・研究組織は、材料科学・工学の分野で国内はもとより世界でも有数の規模を誇っています。開学以来の長い歴史の中で生み出された数多くの研究成果と優れた研究者・教育者による堅実な人材育成こそが、本学科の伝統です。このように恵まれた環境から巣立った本学科の卒業生は、材料関連の企業、研究機関のみでなく、自動車、重工等の機械関連分野、電子、電機、電力、化学あるいは鉄道輸送関係の企業、研究所等、広範囲な分野において我が国の指導的役割を常に担い続けています。研究・教育
東北大学工学部が紡ぐ未来への物語
- スピントロニクスでこれまで見えなかったものを見る! -
https://www.eng.tohoku.ac.jp/tsumugu/vol05/
東北大学工学部が紡ぐ未来への物語
- AIで、高い機能を持つタンパク質を設計する -
https://www.eng.tohoku.ac.jp/tsumugu/vol04/
東北大学工学部が紡ぐ未来への物語
- 人に寄り添い共生するロボット -
https://www.eng.tohoku.ac.jp/tsumugu/vol03/
東北大学工学部が紡ぐ未来への物語
- 下水水質で感染症発生を検知 水循環を土木工学のチカラで支える -
https://www.eng.tohoku.ac.jp/tsumugu/vol02/
東北大学工学部が紡ぐ未来への物語
- これまでになかったものを共に創る「共創研究所」-
https://www.eng.tohoku.ac.jp/tsumugu/vol01/
Rising into space -- micro-satellites and micro-rovers change the game | Kazuya Yoshida | TEDxTohoku
This talk was given at a local TEDx event, produced independently of the TED Conferences. Thank you for your requests for the English subtitles. We are currently working on the English subtitles; however, they will take some time to publish as they require approval from TED as well. In the meantime, we will create a summary of the talk in English to be shared with you shortly. We apologize for the inconvenience and appreciate your kind patience.From Tohoku to The Moon : Team Hakuto's Odyssey | 東北から月へ:チームハクト
Did you know that there are people in Tohoku who are aiming for the moon?Team Hakuto, one of the 18 teams competing for "Google Lunar XPrize", are maintaining their research under the guidance of Professor Yoshida, who also helped with the Japanese "Hayabusa" mission.
To win the grand prize of $20 million, private teams (with no more than 10% in government funding) must Land a robot safely on the Moon, move 500 meters and send back HD images of their exploration, and all this has to be accomplished by the end of 2016.
They are one of the top 5 finalists for the milestone prize, that the winners will be announced on January 26th.
We went to their laboratory to cover this stage of their space odyssey.
[ARLISS] : Tohoku Univ. Team in ARLISS comeback competition 2008
Every year, ARLISS comeback competition is organized in Black Rock desert in Nevada, U.S.A. The mission of the competition is to return a payload (that is launched to 4,000 m above by a small rocket) to the designated goal autonomously. Our approach is runback that uses a wheeled type small mobile robot as a payload. In 2008, we developed an slight-expandable wheels that were made by sponge material. It increases diameters of the wheels, and also, it absurbs impact force of landing. Using these wheels, we won the 1st prize of the competition. The videoclip shows a digest of our robot's motion. (2008-09)【となりの工学】
【となりの工学】実は身近なプラズマ技術
東北大学工学研究科・工学部 電子工学専攻 金子俊郎教授にお話を伺います。https://www.youtube.com/watch?v=_-BirlirCj4
【となりの工学】人に寄りそう「オフィスロボット」
東北大学工学研究科・工学部 ロボティクス専攻 平田 泰久 教授にお話を伺います。https://www.youtube.com/watch?v=pWEj0LKN21E
【となりの工学】実は身近な「インフラマネジメント」
東北大学工学研究科・工学部 土木工学専攻 久田 真 教授にお話を伺います。https://www.youtube.com/watch?v=A3HyBTDQ_cU
【となりの工学】実は身近な「スピントロニクス」
東北大学工学研究科・工学部 知能デバイス材料学専攻 好田 誠 教授にお話を伺います。https://www.youtube.com/watch?v=i7IDyNoJcno
【となりの工学】実は身近な「超臨界」
東北大学 未来科学技術共同研究センター 猪股 宏 特任教授にお話を伺います。https://www.youtube.com/watch?v=lsSPfweTPMs