メディア掲載
掲載・ 放映日 | 媒体 | タイトル | 報道機関/番組名(放送局) | 氏名 |
---|---|---|---|---|
2021/1/15 | 新聞 | テラヘルツ波を高度に電圧制御 MEMS技術利用 6G通信向け開発 | 電波新聞 | |
2021/1/15 | 新聞 | 仙台市「ゼロカーボン」宣言へ 2050年までに温室ガスゼロ | 河北新報 | |
2021/1/1 | 新聞 | 心臓の微弱な生体磁気情報 日常生活で簡便検出 | 科学新聞 | |
2021/1/1 | 新聞 | 第17回 日本学術振興会賞受賞 | 科学新聞 | |
2021/1-2月号 | 雑誌 | 未利用資源の製品化で持続可能な発展を目指す | 仙台経済界 | |
2020/12/18 | 新聞 | 日本鉄鋼協会 鉄鋼研究振興助成受給者決定 | 科学新聞 | |
2020/12/17 | 新聞 | 米ぬか由来の未利用油 余すことなく有価物に | 化学工業日報 | |
2020/12/16 | 新聞 | AIで魚種仕分け・海の状況「見える化」 デジタル化で漁夫に利 | 日経産業新聞 | 鹿野特任教授(電) |
2020/12/15 | 新聞 | 東北大学 読売新聞サイエンス講座 講演要旨(1) | 読売新聞(地方) | |
2020/12/15 | 新聞 | 児童らの命衛体制強化4指針 | 朝日新聞 | |
2020/12/13 | テレビ | はやぶさ2の活躍開設 | 河北新報 | |
2020/12/12 | 新聞 | 東北大学 読売新聞サイエンス講座 次世代にリスクへの備え 震災10年 研究者の視点で | 読売新聞(地方) | |
2020/12/11 | 新聞 | 東北大学 読売新聞サイエンス講座 講師は語る(4) | 読売新聞(地方) | |
2020/12/9 | 新聞 | 21世紀文明シンポ「東日本大震災10年」 | 朝日新聞 | |
2020/12/8 | 新聞 | 東北大学 読売新聞サイエンス講座 講師は語る(1) | 読売新聞(地方) | |
2020/12/7 | テレビ | 東京・調布"陥没"で新たな空洞発見 | バイキングmore(フジテレビ) | |
2020/12/7 | テレビ | 「はやぶさ2」カプセル回収 研究者は | Nスタみやぎ(TBS), チャージ!(KHB) | |
2020/12/7 | 新聞 | 電源不要のウイルスセンサー コロナ社会の安心提供 | 日経産業新聞 | |
2020/12/7 | 新聞 | スーパービタミンE 国産米ぬか由来で | 化学工業日報 | |
2020/12/6 | 新聞 | 震災10年 災害科学講座 | 読売新聞 | |
2020/12/5 | テレビ | 「はやぶさ2」帰還へ 東北大関係者も期待 | ウイークエンド東北(NHK) | |
2020/12/4 | 新聞 | 第47回岩谷直治記念賞および岩谷科学技術研究助成対象決定 | 科学新聞 | |
2020/12/4 | テレビ | "はやぶさ2" あす帰還 | Nスタみやぎ(TBS) | |
2020/12/4 | 新聞 | 仙台市民会館廃止、県民会館移転・・・中心部活性化に反する? | 河北新報 | |
2020/12/4 | 新聞 | 東日本大震災10年へ 県伝承活動研修会開始 | 毎日新聞 | |
2020/12/3 | 新聞 | 抗酸化ビタミン 量産化 | 日経新聞(地方) | |
2020/11/29 | 新聞 | 死者ゼロ 水害の街の教訓 KHBと東北大、共同調査 | 朝日新聞 | |
2020/1/28 | 新聞 | 21世紀文明シンポジウム 概要と申し込み方法 | 朝日新聞 | |
2020/11/26 | 新聞 | 東北、新興企業を集中的支援 | 日刊工業新聞 | |
2020/11/24 | 新聞 | 振動で発電、電力10倍の材料 東北大、鉄コバルトの形状工夫 | 日経産業新聞 | |
2020/11/23 | 新聞 | 研究者像 事業で変える | 日経新聞 | |
2020/11/23 | 新聞 | 惑星探査衛星に搭載 長寿命電気エンジン | 日経新聞 | |
2020/11/21 | 新聞 | 土砂災害花こう岩で多発 住民避難事前の啓発重要 | 河北新報 | |
2020/11/19 | 新聞 | 衝撃発電 高効率に 軽金属複合材料を開発 | 日刊工業新聞 | |
2020/11/14 | 新聞 | 見聞録 熊本城の仮設見学通路 空中散策 新たな視点を提供 | 河北新報 | |
2020/11/6 | 新聞 | プラズマ電子冷却 解明 東北大など 無電極推進機を高性能化 | 日刊工業新聞 | |
2020/10/31 | テレビ | エーゲ海で津波発生 | ニュース7(NHK) | |
2020/10/30 | 新聞 | 学校防災 現場で進化を | 河北新報 | |
2020/10/30 | 新聞 | 教職員 災害対応力強化へ | 読売新聞(地方) | |
2020/10/28 | 新聞 | 県美術館 文化的価値は 老朽化 揺れる移転問題 | 読売新聞 | |
2020/10/27 | 新聞 | 東北の観光再生けん引を | 河北新報 | |
2020/10/23 | 新聞 | 来年7月仙台で開催 津波シンポ初日初めて一般公開 | 河北新報 | |
2020/10/19 | テレビ | 住宅街に“穴” 「地震みたいに揺れた」ナゼ? | news zero(日本テレビ) | |
2020/10/19 | 新聞 | 燃料電池、コバルトで性能向上 | 日経産業新聞 | |
2020/10/15 | 新聞 | 被災から復興 歩み追体験 | 河北新報 | |
2020/10/12 | テレビ | 私のアニメ語り(4)「進撃の巨人」 | NHK Eテレ | |
2020/10/9 | 新聞 | 台風19号1年―東北大・柴山准教授に聞く 早期避難いかに促すかが鍵 | 毎日新聞 | |
2020/10/2 | 新聞 | みんなのスマホが地震を検知 | 日経産業新聞 | |
2020/10/1 | 新聞 | 光変調性能高く 東北大多結晶性セラミックス | 日刊工業新聞 | |
2020/10/1 | 雑誌 | 東北大、凸版印刷など8機関・企業 NEDOの先端研究委託事業として採択 | 食品包装 | |
2020/9/25 | 新聞 | 材料内の欠陥3D映像化 東北大 超音波センサー利用 | 日刊工業新聞 | |
2020/9/22 | テレビ | 東北大学オープンキャンパス 今年はオンラインで | KHBニュース, ひるおびなど(KHB, TBC) | |
2020/9/21 | 新聞 | 多層プラの化学再生に弾み NEDOが先端研究委託事業で提案採択 | 包装タイムス | |
2020/9/20 | 新聞 | 堤防頼らぬ「流域治水」県が方針転換へ | 朝日新聞(地方) | |
2020/9/17 | 新聞 | コバルト軽合金で固体冷媒 | 日経産業新聞 | |
2020/9/15 | テレビ | 東北大学・知の巨人たちの研究 生活を楽にする技術「摩擦工学」 | OH!バンデス(ミヤギテレビ) | |
2020/9/10 | 新聞 | 多層プラフィルム再資源化 東北大など NEDO事業で技術開発 | 日刊工業新聞など | |
2020/9/9 | テレビ | もしUFOに遭遇したら… どう対処?心の備えは? | Live News it!(フジテレビ) | |
2020/9/8 | 新聞 | 酸素、吸着・解離促す コバルト酸化物SOFC電極特性向上 | 日刊工業新聞 | |
2020/9/7 | 新聞 | 海底地滑りで大津波発生 | 日経新聞 | |
2020/9/7 | 新聞 | 災禍を生き抜く未来とは 東北大3氏 特別対談 | 朝日新聞(地方) | |
2020/9/5 | 新聞 | 見聞録 角川武蔵野ミュージアム まるで岩石 周辺環境も創出 | 河北新報 | |
2020/9/5 | 新聞 | オンラインオープンキャンパス 気軽に身近に東北大知って | 河北新報 | 工学部 |
2020/9/4 | 新聞 | 地球環境再生目指すムーンショット 目標4でNEDOが採択 | 科学新聞 | |
2020/9/4 | 新聞 | 常温発電デバイス開発 電池不要センサー実用化へ | 日刊工業新聞 | |
2020/9/3 | 新聞 | 鉄系超弾性合金 温度変化で強度変わらず 東北大 月・火星利用に期待 | 日刊工業新聞 | |
2020/9/3 | 新聞 | 建材向けに使える超弾性合金 | 日経産業新聞 | |
2020/9/1 | 新聞 | 水害タイムライン簡単に 逃げ遅れ防ぐ行動予定表 | 河北新報 | |
2020/8/25 | 新聞 | 東北大、気温の変化で発電 熱電素子、センサーの電源に | 日経産業新聞 | |
2020/8/21 | 新聞 | 切迫した状況 肌で実感 亘理町でゲリラ型地震訓練 | 毎日新聞(地方) | |
2020/8/21 | 新聞 | 東北大 鉄系超弾性合金を開発 制震構造材の高機能化に道 | 鉄鋼新聞 | |
2020/8/18 | テレビ | 特集 “謎の飛行物体”追う天文ファン | Nスタみやぎ(TBS) | |
2020/8/8 | 新聞 | 浸水700棟でも死者ゼロ 山形・最上川氾濫 | 朝日新聞 | |
2020/8/6 | 新聞 | パネル薄膜 電源オフで黒く | 日経産業新聞 | |
2020/8/6 | 新聞 | 長寿命なスピン波発見 東北大など超省電力デバイス実現へ | 日刊工業新聞 | |
2020/8/5 | 新聞 | 親子向け防災教室、語り部ガイド | 河北新報 | |
2020/7/31 | 新聞 | スパコンで航空機素材 評価 | 日経産業新聞 | |
2020/7/30 | 新聞 | 2年前の大雨で2度浸水 戸沢村蔵岡 被害少なく | 河北新報 | |
2020/7/30 | 新聞 | 東北大発ベンチャー新工場開設 米ぬか油成分抽出 スーパービタミンEサプリ原料に | 河北新報 | |
2020/7/30 | テレビ | 情熱Labo ~ #8 東北大学 田中 秀治 教授 ~ | ミヤギnews every.(ミヤギテレビ) | |
2020/7/27 | 新聞 | 量子計算機使い出社最小シフト | 日経新聞 | |
2020/7/26 | 新聞 | 洪水浸水域 AIで推定 東北大災害研 人工衛星実測値 活用 | 河北新報 | |
2020/7/22 | 新聞 | 震災復興の知見共有へ | 毎日新聞(地方) | |
2020/7/17 | 新聞 | 浸水範囲を高精度測定 東北大が計算手法構築 | 日経新聞(地方) | |
2020/7/17 | 新聞 | 洪水浸水域 AIで推定 東北大などハザードマップ高度化 | 日刊工業新聞 | |
2020/7/17 | 新聞 | 「コロナは社会災害」東北大セミナー リスク対応重要 | 河北新報 | |
2020/7/16 | 新聞 | 今年度研究助成276件を決定 村田学術振興財団 | 日経産業新聞 | |
2020/7/16 | 新聞 | 防災ニッポン 風水害・共助② | 読売新聞 | |
2020/7/14 | 新聞 | 電子スピン使い記録用チップ | 日経産業新聞 | |
2020/7/11 | 新聞 | 九州豪雨 河川狭窄部 東北にも多数 | 河北新報 | |
2020/7/10 | 新聞 | 伝承施設の積極利用 期待 | 河北新報 | |
2020/7/10 | 新聞 | 磁気異方性における四極子の役割を解明 | 科学新聞 | |
2020/7/10 | 新聞 | 東北大学オンライン講座 | 科学新聞 | |
2020/7/9 | 新聞 | 材料開発にスパコン 東北大・NEC 航空機で活用 | 日刊工業新聞 | |
2020/7/4 | 新聞 | 杜の都・仙台の顔 勾当台リニューアル | 河北新報 | |
2020/7/2 | 新聞 | 東北大-NEC 航空機用CFRP スパコン用い探索 | 化学工業日報 | |
2020/7/1 | 新聞 | 神経のように動く電子素子 | 日刊工業新聞 | |
2020/6/30 | 新聞 | 「電子スピン」メモリー 電力1000分の1 | 日経産業新聞 | |
2020/6/27 | 新聞 | 見聞録 コロナの影響 在り方を試される未来都市 | 河北新報 | |
2020/6/26 | 新聞 | 震災からの再生を目指す伝統産業 | 日刊工業新聞 | |
2020/6/22 | 新聞 | 「共に困難克服」県にマスク寄贈 | 河北新報 | |
2020/6/21 | 新聞 | 台風19号 有識者と水害対策研究へ 大崎市 | 河北新報 | |
2020/6/20 | 新聞 | 災害対策改善を提言 丸森町 台風19号で検証委 | 毎日新聞,読売新聞(地方) | |
2020/6/19 | 新聞 | 東北大の研究グループ、半導体の長寿命スピン波発見 | 電波新聞 | |
2020/6/17, 18 | テレビ | 目撃者相次ぐ 宮城県上空に謎の白い物体! | OH!バンデス(ミヤギテレビ),KHBニュース(東日本放送)など | |
2020/6/10 | 新聞 | 若手研究者11人表彰 インコス財団 | 河北新報 | |
2020/6/4 | 新聞 | 防災にもISO認証 世界へ提案 | 朝日新聞 | |
2020/5/31 | テレビ | 早期発見で食い止める 近未来の緑内障診断! | 健康カプセル!ゲンキの時間(TBC) | |
2020/5/29 | 新聞 | 水害の防災教育実施65% | 読売新聞 | |
2020/5/29 | 新聞 | 震災証言記録作り中断 環境整え作業を | 毎日新聞 | |
2020/5/29 | 新聞 | 防護具 東北大の知恵結集 工・医・歯の3分野で製作 | 河北新報 | 中瀬特任教授 |
2020/5/28 | テレビ | 東北大学の研究者が設計 “くもりにくい”フェイスシールド贈る | FNN Live News Days(仙台放送) | 中瀬特任教授 |
2020/5/25 | 雑誌 | 東北大 大学ランキングで初トップ 手厚い指導で「科学者」育成 | 東洋経済 | |
2020/5/23 | 新聞 | 見聞録 内藤広の駅舎と市庁舎 街の輪郭浮かび上がらせる | 河北新報 | |
2020/5/23 | 新聞 | 避難所運営 自治体が知恵 | 読売新聞 | |
2020/5/19 | テレビ | 専門家に聞く 新型コロナ 換気方法のポイント | てれまさむね(NHK) | |
2020/4/20 | 新聞 | オンラインで大学の講義一変 東北大、きょうから新年度授業 | 朝日新聞 | |
2020/4/17 | 新聞 | 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 | 科学新聞 | |
2020/4/15 | 新聞 | 福島第一廃炉へ共同研究 技術力を高める機会に | 電気新聞 | |
2020/4/10 | 雑誌 | 割れないスマホを実現するスゴい技術 | 子供の科学5月号 | |
2020/4/6 | 新聞 | 〈研究室探訪〉東北大学工学部 材料科学総合学科 成田史生教授研究室 | 日刊自動車新聞 | |
2020/4/3 | 新聞 | 遺構 維持費に課題 | 読売新聞 | |
2020/4/2 | 新聞 | 対策プログラム開発協力 東北大・量子コンピューター | 河北新報 |