メディア掲載

掲載・
放映日
媒体タイトル報道機関/番組名(放送局)氏名
2025/3/25
新聞
起業に最新研究活用 スタートアップ育成考える 仙台
河北新報
2025/3/25
新聞
点検 福島復興予算(上) 雇用創出、新興育成に軸足 12市町村の連携もカギ
日本経済新聞(東北)
2025/3/20
新聞
研磨せず表面平滑化 金メッキ膜 東北大などが新手法
日刊工業新聞
2025/3/19
新聞
東奔北走 山形大で人材育成種まき 半導体の産学官連携組織 出前講義で関心培う
日本経済新聞(東北)
2025/3/18,19,25,26
新聞
三菱マテ、東北大・東急と 鉄道ケーブル再生で連携
日刊産業新聞、日刊鉄鋼新聞、電気新聞、日刊電波新聞、日刊工業新聞
2025/3/17
新聞
サイエンスReport AIやロボットで実験自動化
読売新聞
2025/3/15
新聞
東北大・中野氏、最優秀賞 トーキン科学技術賞 磁気センサーを高感度化
河北新報
電、マテ
2025/3/13,22
新聞
月面用AIロボット公開 東北大など試作 用途に応じ変形
河北新報、日本経済新聞、日刊工業新聞、毎日新聞(地方版 宮城)
2025/3/12
テレビ
東日本大震災14年 活用進まぬ「空き地」 苦悩する自治体
てれまさ(NHK総合)
2025/3/12
新聞
東北電管内・24年 新電力シェア 再上昇
河北新報
2025/3/11
新聞
教育ルネサンス 進化する防災教育4 授業・部活通じ専門知識
読売新聞
2025/3/11
テレビ
東日本大震災14年 人口減少時代の復興のあり方探る
てれまさ(NHK総合)
2025/3/11,3/12
テレビ
震災14年 教訓を語り継ぐには… カギを握るのは「連携」
NHK ニュース おはよう日本(NHK総合)、てれまさ(NHK総合)
2025/3/11
テレビ
震災14年 長期的な視点で支援 人口流出も続く中 課題に
NHK ニュース おはよう日本(NHK総合)
2025/3/11
テレビ
東日本大震災14年 3・11の現在地 不明2520人 数えられぬ4人 津波にさらわれたインドネシアの船員 待つ家族 動き始めた照合
朝日新聞
2025/3/11
新聞
「後発地震注意」認知低く 日本・千島海溝、「東日本級」を想定 防災訓練に活用の市も
日本経済新聞
2025/3/9
テレビ
引き波の脅威 新映像で明らかに
真相報道バンキシャ!(日本テレビ)
2025/3/9
新聞
群れで操る「サイボーグ昆虫」
日本経済新聞
2025/3/9
新聞
東日本大震災14年 3・11の現在地 67万人 避難所は足りるか
朝日新聞
2025/3/7
テレビ
いざという時…水・食料・着替えはどのくらい?「最低限必要な持ち出し品」と「枕元に備える6点セット」
Nスタみやぎ(東北放送)
2025/3/7
テレビ
市町村アンケート 後発地震注意情報 防災計画に明記 9市町
JNNニュース(東北放送)
2025/3/6
テレビ
指定避難所「すべてで設置訓練を実施」は35自治体中4市町「トイレの備蓄ない」自治体も…独自アンケートで見えた”行政の温度差と課題”
Nスタみやぎ(東北放送)
2025/3/5
新聞
東北大、被覆材を湿式剥離 電線リサイクルでシンポ
日刊産業新聞
2025/3/5
新聞
東日本大震災14年 復興の実相 1
読売新聞
2025/3/5
新聞
東北大が新任部局長発表
河北新報
2025/3/4
新聞
さんいん最前線 景観 守り続けるには 松江城近く高層マンション建設 他市の事例紹介 市民集会も
朝日新聞(朝刊 大坂島根全県)
2025/3/4
新聞
震災教訓生かす製品試作 東北大で講座 マンホール蓋や机
読売新聞
2025/3/1
新聞
見聞録 五十嵐太郎 独自の造形と装飾 唯一無二 建築 東京・三田の「蟻鱒鳶ル」
河北新報(夕刊)
2025/2/28
新聞
車ハーネス効率再生 東北大、銅線・被覆材分離
日刊工業新聞
2025/2/27
テレビ
情熱Labo プラ再利用へ 東北大が開発 新たなリサイクルの形とは?
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
2025/2/25
雑誌
水道水のPFAS濃度、目標値下回る 宮城県内29ヵ所で検査、異常認められず
仙台経済界(2025.3-4)
2025/2/24
新聞
8000気圧で透明化実証 シリカガラス 量子通信に前進 東北大など
日刊工業新聞
2025/2/21
新聞
土木学会 プロジェクト賞に6件 24年度インフラメンテ賞
建設通信新聞
2025/2/19
新聞
日本水道新聞社70周年 変革の時代に描く水の未来図 産官学の連携は不可欠
日本下水道新聞
2025/2/17
新聞
若手の指導呼び掛け TSA
建設通信新聞
2025/2/16
テレビ
宮城から次世代を創る~未来創造ラボ~
宮城から次世代を創る~未来創造ラボ~(東日本放送)
2025/2/15
新聞
快挙 道内の2社受賞 個性的で優れた本刊行 出版文化賞
毎日新聞(地方版 北海道 )
2025/2/15,2/17
新聞
松江らしい景観考える 23日、松江で市民集会とシンポ
朝日新聞(朝刊 大坂島根全県)、読売新聞(大阪朝刊 島根)
2025/2/12
新聞
みんなの建築大賞 最多得票は「おにクル」
建設通信新聞
2025/2/11
新聞
震災復興 万博で発信へ 石巻 100日前イベント
石巻かほく
2025/2/11
新聞
水産業 燃料電池で脱炭素化 石巻地域推進協、県が勉強会 「排出削減 企業価値に」 地元関係者ら 必要性 理解深める
石巻かほく
マテ
2025/2/6
新聞
メガソーラー 事業者名公表 福島市HP 26施設 所在地マップに
読売新聞(東京朝刊 福島)
2025/2/6
新聞
反強磁性体 双方向で制御 東北大 AI積和演算 1素子に
日刊工業新聞
2025/2/6
新聞
続く下水緊急放流 八潮陥没 県、対策は手探り
毎日新聞(地方版 埼玉 )、埼玉新聞
2025/2/4
新聞
伝承館で小学生解説
読売新聞(東京朝刊 宮城)
2025/2/3
新聞
大成建設 3Dプリンティングで柱に巻き立て耐震補強、世界初の性能確認実験公開
日刊建設工業新聞
2025/1/29
新聞
石巻市防災マップコンクール 北上小4年 最高賞 復興や福祉の視点 まとめる
石巻かほく
2025/1/22
新聞
災害に強い地域考える 気仙沼 中高生交えフォーラム
河北新報
2025/1/21
テレビ
豪雨災害への備えを地域ぐるみで
てれまさ(NHK総合)
2025/1/21
新聞
災害対応ロボット 30年(4) 同じ機能 シンプルに実現
日刊工業新聞
2025/1/21
新聞
分譲マンション二つの老い 在り方は?
河北新報
2025/1/20
新聞
物流航路 津波の影響予測 東北大などグループ、手法開発
河北新報
2025/1/19
新聞
記憶の継承(4) 阪神大震災30年 次代へ 卒業文集に「続編」
読売新聞
2025/1/18
新聞
見聞録 五十嵐太郎 住宅デザインの違いを痛感 建築 東北と台湾の交流展
河北新報(夕刊)
2025/1/18
新聞
阪神大震災 「30年の壁」記憶伝承 正念場
河北新報(夕刊)
2025/1/17
新聞
水素発生し半導体の特性も 二硫化モリブデンナノリボン開発
科学新聞
2025/1/17
新聞
観戦中に大災害 その時は
朝日新聞
2025/1/16
新聞
迫真 被災30年、復興見えたか 4 伝承「限界の年」超えて
日本経済新聞
2025/1/16
新聞
災害対応ロボット 30年(1) 日本発の動き 
日刊工業新聞
2025/1/15
新聞
五百旗頭真と33人の証言者
読売新聞
2025/1/15
新聞
名工大の佐藤氏ら表彰 IRS、「競基弘賞」授賞式
日刊工業新聞
2025/1/14
新聞
青葉山の文化施設 意見出し合おう 来月2日、仙台で座談会 参加者と聴講者を募集
河北新報
2025/1/14
テレビ
宮崎で震度5弱 南海トラフ「調査終了」も”備え継続を”
Nスタみやぎ(東北放送)
2025/1/12
テレビ
常識を覆すプラスチック ポリカーボネート
ガリレオX(BSフジ)
2025/1/10
新聞
第20回競基弘賞受賞者決定 レスキュー工学を担う若手研究者・技術者を奨励
科学新聞
2025/1/9
新聞
考えよう 地域交通 第1部 生活の足は今(6完) 識者に聞く
石巻かほく
2025/1/9
新聞
仙台市役所 新本庁舎整備 低層部活用へ準備会発足 ガイドライン骨子検討
河北新報
2025/1/8
新聞
谷口吉生さんを悼む
河北新報
2025/1/8
新聞
ネットと災害(2) SNS 救助も混乱も呼ぶ 誰でも発信・拡散 増す存在感
朝日新聞
2025/1/7
テレビ
新春インタビュー半導体研究 遠藤哲郎さん
てれまさ(NHK総合)
2025/1/5
テレビ
輪島・珠洲の人口”推定30%減”県発表を大幅に上回る
NHKニュース7(NHK総合)
2025/1/4
新聞
災害時の自治体応援 強化へ 総務省
産経新聞、河北新報
2025/1/1
新聞
ポリマー製の神経イオンプローブ 東北大が開発
科学新聞
2024/12/31
新聞
1995年からの現在知(3) 渋谷の若者 排除の末、漂う
朝日新聞
2024/12/31
新聞
水中からセレン酸除去 東北大、微生物で材料合成
日本経済新聞
2024/12/29
新聞
犠牲ゼロ 早期避難が鍵 山形大雨 戸沢・蔵岡地区を調査
河北新報
2024/12/26
新聞
連携基盤実証に27件 国交省
建設通信新聞
2024/12/25
テレビ
住宅の耐震診断・改修工事補助 申請件数 昨年度を上回る
てれまさ(NHK総合)
2024/12/24
新聞
東日本復興事業1兆円台後半に 26~30年度見通し
毎日新聞
2024/12/24
新聞
復興推進委・今村委員長に聞く 県が広域連携調整役に
日本経済新聞(東北)
2024/12/23
新聞
能登地震1年(1) 復興の意気くじく雨 住まい再建どこに 費用も壁
読売新聞
2024/12/21
新聞
復興計画 最終案提出 輪島市 来月下旬まで意見募る
読売新聞(東京朝刊 石川)
朝日新聞(朝刊 石川全県)
2024/12/20
新聞
東北大と日本規格協会 防災の国際規格作成 自治体や企業に利用促す
河北新報
2024/12/20
新聞
発表!私の災害時行動 弱者対応 工夫凝らし説明 丸森・舘矢間小5、6年生
河北新報
2024/12/19
新聞
石巻 災害対策 知見深める 防災ジュニアリーダー養成講座 県内高校生25人を認定
石巻かほく
2024/12/18
新聞
カキ温湯処理 効果を実証 生産量や品質向上、海の環境も保全 東北大・坂巻准教授に聞く
河北新報
2024/12/17
新聞
大学リカレント 学び方改革を先導(41) 東北大学 材料科学リカレントセミナー
日刊工業新聞
マテ
2024/12/13
新聞
日本鉄鋼協会第34回鉄鋼研究振興助成受給テーマ28件決定
科学新聞
マテ
2024/12/14
新聞
見聞録 五十嵐太郎 2棟の配置絶妙 空間に彩り 建築 岩国のアトリエ
河北新報(夕刊)
2024/12/13
新聞
「多死時代」の復興 模索 輪島市まちづくり計画検討委員長 東北大・姥浦教授に聞く
読売新聞
2024/12/13
新聞
産学連携新時代 21世紀の社会課題解決へ 鹿島の共創力(上)
建設通信新聞
2024/12/10,12/11
新聞
太陽誘電と東北大が共同研究
日本経済新聞、日刊工業新聞
2024/12/10
新聞
次世代半導体材を共創 東北大と住友べ 来月、研究所を設置
日刊工業新聞
2024/12/5
新聞
「東日本」の教訓 今こそ 自治体災害対策全国会議
読売新聞
2024/12/3
新聞
マイクロプラ分析で普及 研究向け熱分解装置 フロンティア・ラボ報告会
日刊工業新聞
2024/12/2
新聞
一括横取り工法など 最新保全技術を解説 橋建協が技術発表会
建設通信新聞
2024/12/2
テレビ
今後10年の震災対策プラン 仙台市 有識者からヒアリング
チャージ!第1部 (東日本放送)
2024/11/30
新聞
震災伝承 在り方探る 防災関係機関 当時の活動紹介 仙台
河北新報
2024/11/30
新聞
仙台でセミナー 震災の記憶 風化防ぐ 伝承施設へ観光客 狙う
読売新聞(東京朝刊 宮城)
2024/11/30
新聞
輪島で復興学習 手伝い・交流 問題解決力養う
読売新聞(東京夕刊)
2024/11/29
テレビ
県 意見交換会 地域防災に女性参画を
仙台放送Live News イット!(仙台放送)
2024/11/25
新聞
土木技術奨励賞 受賞者37人を表彰
建設通信新聞
2024/11/22
新聞
「理工系女子」が先生 東松島 小中生ら楽しく勉強
石巻かほく
2024/11/22
新聞
山形大雨 最上川支流の堤防強化
国調査委、方向性を確認
河北新報
2024/11/21
新聞
マイナス1価で安定 佐賀大 東北大 酸素イオン 固体で発見
日刊工業新聞
マテ
2024/11/18
新聞
藍藻の光合成制御 たんぱく質が最適化 東北大など、一端を解明
日刊工業新聞
2024/11/15
新聞
第56回 読者と考える紙面委員会 「地元紙の視座で伝える」
河北新報
2024/11/12
新聞
半島防災 能登から考える 七ヶ浜でシンポ・現地状況など報告
河北新報
2024/11/11
雑誌
=東北大学= ロボット用いてダンス披露
文教ニュース
2024/11/11
新聞
「社会インフラテック2024 カンファレンス」受講者募集
日本経済新聞(夕刊)
2024/11/7
新聞
福島原発廃炉へ人材育成 東北大、産官学で連携
日本経済新聞
2024/11/7
新聞
災害の自分事化を追求 3.11伝承ロード機構 5周年シンポ
建設通信新聞
2024/11/6,11/12
新聞
学生の力 震災伝承に 石巻・伝承館 解説員 新たに2人
石巻かほく、河北新報
2024/11/6
新聞
知の挑戦 東北大学 災害科学国際研究所 多分野の研究で防災実践
日本経済新聞
2024/11/3
新聞
被害の教訓継承へ 丸森・伊具高生が訓練 浸水、上へ垂直避難
河北新報
2024/11/2,11/8
新聞
秋の褒章 786人26団体受章
河北新報、朝日新聞、産経新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、科学新聞
2024/11/2
新聞
大崎地域の技術・製品表彰
河北新報
2024/11/1
新聞
光子の量子情報を電子スピンに転写 新たな大容量情報処理へ一歩
科学新聞
マテ
2024/11/1
新聞
あすへ 東日本大震災 被害予測 震災教訓生かして 3.11伝承機構5年 仙台でシンポ
河北新報
2024/11/1
テレビ
水産関係者対象にセミナー 次世代エネルギーの活用法学ぶ
チャージ!第1部 (東日本放送)
マテ
2024/10/31
新聞
河北新報社 読者と考える紙面委員会 パリ五輪報道など議論
河北新報
2024/10/31
新聞
自治体災害会議 仙台で開幕
読売新聞(東京朝刊)
2024/10/31
新聞
オンラインで学ぶ 東北大学 MOOC
産経新聞
2024/10/29
新聞
光センサーで植物の健康把握
日本経済新聞
2024/10/28
新聞
バイオマスを急速熱分解 九大、マイクロ波で手法
日刊工業新聞
2024/10/26
新聞
見聞録 五十嵐太郎 空間も全てがコレクション 建築 広島の下瀬美術館
河北新報(夕刊)
2024/10/24
新聞
4日に半島部防災シンポ 宮城・七ヶ浜町
建設通信新聞
2024/10/23
テレビ
カキ養殖 経験的に行ってきたある作業で… 生産量増加&品質向上!?
チャージ!第2部 (東日本放送)
2024/10/21
新聞
仮設 適地少なく 能登大雨1か月 浸水被害後も修繕利用
読売新聞
2024/10/21,10/25,10/28
新聞
補助不要 集積容易に 情通機構 超電導磁束量子ビット
日刊工業新聞、電経新聞、科学新聞、化学工業日報
2024/10/17
新聞
河北春秋
河北新報
2024/10/17
新聞
歪み 高感度に検出 半導体薄膜 ウエアラブル向け 京大・東北大
日刊工業新聞
マテ
2024/10/16
新聞
優れた起業家表彰 アルファ電子の社長が東北代表
河北新報
2024/10/14
新聞
新ホール・震災メモリアル 仙台市の複合施設
河北新報
2024/10/13
新聞
災害対策巡る 自治体会議 仙台で30・31日 初の東北開催
朝日新聞
2024/10/12
新聞
豪雨対策「人口減を逆手に」 東日本台風5年 東北大大学院・風間聡教授に聞く
朝日新聞
2024/10/11
新聞
体に貼って健康状態チェック 検出感度 従来法の数百倍 東北大がひずみセンサー試作
科学新聞
マテ
2024/10/11
新聞
台風19号豪雨、水害多発 巡回ワークショップ@宮城・丸森町深山 むすび塾
河北新報
2024/10/10
新聞
「コスト」と「制度」在り方議論 SIP第3期スマートインフラマネジメントシステム構築でシンポ
建設通信新聞
2024/10/10
新聞
#ジェンダー 考える パートナーシップ宣誓制度 仙台市 骨子案を了承
河北新報、読売新聞(東京朝刊 宮城)
2024/10/9
テレビ
パートナーシップ制度「年内」導入へ
Nスタみやぎ(東北放送)
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
仙台放送Live News イット!(仙台放送)
チャージ!第2部 (東日本放送)
2024/10/7
テレビ
注目 東北大学前総長 大野 英男氏 ノーベル賞の期待「スピン半導体」
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
2024/10/6
新聞
カキの温湯処理 一石三鳥 東北大研究グループ、効果実証
河北新報
2024/10/5
新聞
福島 浪江で「防災人材」育成 東北大、研究者養成も視野
河北新報
2024/10/5
新聞
視覚障害者 避難誘導アプリ ハザードマップを音声化
読売新聞(西部朝刊)
2024/10/4
新聞
東北大生9人 ダム現場を見学 日建連東北が西松JV施工の川内沢ダムで
建設通信新聞
2024/10/3
新聞
交流人口の創出を 釜石でフォーラム
読売新聞(東京朝刊 岩手)
2024/10/3
新聞
ガンマ線検出器 安定稼働 東北大など 六ケ所で「臭化タリウム半導体」研究 医療などへの応用視野
東奥日報
2024/10/1
新聞
みやぎ防災・減災円卓会議 南海トラフ臨時情報 教訓は
河北新報
2024/10/1
新聞
PSMC撤退 宮城県、誘致仕切り直し 地元に動揺 立地協定は白紙に
日本経済新聞(東北)
2024/9/30
新聞
台風19号豪雨から5年 防災減災 親子で学ぶ 丸森 現場見学や避難所体験
河北新報
2024/9/27
テレビ
カキの養殖 生産量増加や品質向上に効果 「ある作業」とは
Nスタみやぎ(東北放送)
2024/9/26
新聞
カキ養殖の温湯処理 成育改善に効果 東北大が確認
日刊工業新聞
2024/9/25
新聞
昨秋のいわき大雨 市が被害検証調査 半数「危険迫ってから避難」
朝日新聞(福島全県)
2024/9/24
テレビ
伊豆諸島・小笠原諸島に津波注意報 海岸から離れて
ニュース(NHK総合)
2024/9/23
新聞
能登豪雨 また孤立、復旧長期化の恐れ 「道路寸断前提の対応を」
河北新報
2024/9/23
新聞
初の南海トラフ臨時情報 地元4紙の1週間 「備え強化を」重ねて発信
河北新報
2024/9/21
新聞
見聞録 五十嵐太郎 「新しさ」求めつつ個性追及 建築 巨大な公共空間再開発
河北新報(夕刊)
2024/9/20
新聞
第11回ロボット大賞各賞 決定 様々な分野で優れた取り組みの企業等を表彰
科学新聞
2024/9/20
新聞
復興推進委員が福島第1を視察 知事と意見交換
河北新報、読売新聞(東京朝刊 福島)
2024/9/20
新聞
2磁性粉末を一体化 強磁性窒化鉄系ボンド磁石 ネオジム並み性能 三恵技研・東北大など
日刊工業新聞
2024/9/19
新聞
CHANGER 東北のスタートアップ 超小型衛星を特注生産 シスルナテクノロジーズ(仙台市) 宇宙への挑戦 基盤強化
河北新報
2024/9/17
新聞
あすへ 東日本大震災 震災と三陸道活用考える 地域活性化へフォーラム 気仙沼
河北新報
2024/9/16
新聞
豪雨災害 早めに備え 台風19号5年 宮城・丸森 むすび塾
河北新報
2024/9/15
新聞
「事前防災が命救う」 酒田 東北大の今村教授講演
河北新報
2024/9/14
新聞
自治体災害会議 仙台で来月開催
読売新聞
2024/9/13
新聞
「知財」起点に パナソニック×東北大 共創研究所を設立
科学新聞
2024/9/13
新聞
後期計画策定に着手 石巻市総合計画 審議会正副会長選ぶ
石巻かほく
2024/9/12
テレビ
温泉の熱や蒸気を活用 鳴子温泉で次世代エネルギーを考える
チャージ!第1部 (東日本放送)
マテ
2024/9/11
新聞
計画運休 試行錯誤 運用10年 迷走台風 見極め難しく
読売新聞
2024/9/10
テレビ
南海トラフ地震臨時情報
Nスタみやぎ(東北放送)
2024/9/10
雑誌
暮らしを変える磁石のすごい力!
ヘルシスト 287号
2024/9/8
新聞
震災の伝承に三陸道活用を 11日・気仙沼でフォーラム
河北新報
2024/9/7,2025/1/19
テレビ
命を守るチカラ ロボット開発で災害に備える
学ぼうBOSAI(NHK Eテレ)
2024/9/7
新聞
お知らせ
朝日新聞
2024/9/6
新聞
土木学会全国大会 奥深い風景づくりへ全体討論 規格化からの脱却必要
建設通信新聞
2024/9/6
新聞
「冠水後に避難」半数 昨年9月台風13号 いわき市が住民調査
河北新報
2024/9/6
新聞
土木学会 仙台市で全国大会全体検討会開く、奥深い風景づくりテーマに
日刊建設工業新聞
2024/9/6
新聞
プラズマ農業 「雷で豊作」狙う 人工照射で収穫増 化学肥料の低減にも
朝日新聞
2024/9/6
新聞
竹の内産廃 環境守る会解散
河北新報
2024/9/5
新聞
ミニマルファブ特集 ミニマルが人をつくる 坂口電熱
電子デバイス産業新聞
2024/9/3
新聞
群大 再エネでシンポ 桐生、5日 技術開発など語る
読売新聞(東京朝刊 群馬)
2024/9/2
テレビ
世界トップレベル 東北大学の半導体研究 その強みは
仙台放送Live News イット!(仙台放送)
2024/9/2
新聞
ダイヤ量子センサー利用 MEMS応力検出 東北大
日刊工業新聞
2024/8/30
新聞
太陽光開発規制へ審議会 福島市 施設設置 許可制など
読売新聞(東京朝刊 福島)
2024/8/28
新聞
形状記憶合金で地震対策
河北新報
マテ
2024/8/28,8/31
テレビ
轟の滝からノロウイルス検出
めざましテレビ、めざましどようび(フジテレビ)
2024/8/25
新聞
津波想定域に677施設立地
河北新報
2024/8/22
新聞
寝転べぬベンチ、議論呼ぶ
日本経済新聞(夕刊)
2024/8/21
テレビ
復興庁委員会 村井知事"被災地に寄り添い柔軟に"
てれまさ(NHK総合)
2024/8/21
テレビ
記録的大雨 戸沢村 住民たちのいま
おはよう宮城(NHK総合)
2024/8/20
新聞
土木学会・24年度全国大会 「自然とくらしの奥深き風景をつくる土木へ」 2-6日まで仙台市で開催
建設通信新聞
2024/8/17
新聞
AO移行「時代に最適」 意欲くみ優秀な学生確保
河北新報
2024/8/14
テレビ
こどもまなびてれび 宮城と宇宙の深いつながり
仙台放送Live News イット!(仙台放送)
2024/8/10
新聞
見聞録 五十嵐太郎 本物を追求 欧州の「街」再現 建築 ファーウェイの研究施設
河北新報(夕刊)
2024/8/10
新聞
東北 備え強化の契機に 臨時情報どう受け止める 東北大災害研 佐藤翔輔准教授に聞く
河北新報
2024/8/10
新聞
河北春秋
河北新報
2024/8/9
新聞
東北大など ヘラ機構 重量物運搬 ロボに提案 薄板→コの字で剛性
日刊工業新聞
2024/8/9
テレビ
宮崎県で震度6弱の地震 東北大・今村教授「東日本大震災と連動か」
Nスタみやぎ(東北放送)
2024/8/9
テレビ
「科学を身近に感じて」子どもたちが実験に挑戦
チャージ!第1部 (東日本放送)
夏休み子ども科学キャンパス
2024/8/9
テレビ
東北大学でイベント 実験で知る科学の楽しさ
FNN Live News days(仙台放送)
夏休み子ども科学キャンパス
2024/8/8
新聞
動作エネ 1ケタ削減 クロム窒化物 相変化メモリー向け
日刊工業新聞
マテ
2024/8/7
テレビ
東北大 科学の楽しさを体験 子ども科学キャンパス開講
ミヤギnews every.(ミヤギテレビ)
夏休み子ども科学キャンパス
2024/8/7,8/21,8/28
新聞
五輪から見えるパリ(上・中・下)
建設通信新聞
2024/8/6
テレビ
賛否 全国で"座りにくいベンチ"増加 なぜ?
Newsランナー(関西テレビ)
2024/8/3
新聞
女川2号機 月内に重大事故時の手順確認訓練
河北新報
2024/8/3
新聞
「浸水予測」より緻密に AI+仮想空間で減災 東北大など
毎日新聞
2024/8/2
テレビ
清水建設のマンションで耐震スリット 施工計画の一割
Nスタみやぎ(東北放送)
2024/8/2
新聞
次世代のデバイス材料 大面積の薄膜作製 東北大・慶大
日刊工業新聞
マテ
2024/8/1
新聞
氾濫被害の堤防調査 最上川など 専門家ら聞き取り
朝日新聞(山形全県)、読売新聞(東京朝刊 山形)
2024/8/1
テレビ
山形「内水氾濫」排水追いつかず
NHKニュース7、ニュースウオッチ9(NHK総合)
2024/8/1
新聞
屈折率1.25倍に向上 等方性のメタマテリアル
日刊工業新聞
2024/7/31
新聞
キャンパス公開 高校生興味津々 東北大、きょうまで
河北新報
工学部オープンキャンパス
2024/7/30
テレビ
東北大でオープンキャンパス
ミヤギテレビストレイトニュース(ミヤギテレビ)、ニュース・気象情報(宮城)(NHK総合)
工学部オープンキャンパス
2024/7/29,8/3,8/10
新聞
津波避難VRで体感 震災伝承館 31日から利用開始 気仙沼
河北新報
読売新聞(東京夕刊、宮城)
2024/7/28
新聞
大雨被害 堤防決壊2河川 現地調査 専門家チーム 既存施設で対応「無理」
読売新聞(東京朝刊 秋田)
2024/7/27
新聞
避難所で一夜 募る不安 山形・秋田 災害に便乗、Xに迷惑投稿相次ぐ
朝日新聞(夕刊)
2024/7/26
テレビ
山形県に大雨特別警報 最大級警戒
NHKニュース7(NHK総合)
2024/7/17
新聞
企業、市民の理解不可欠 仙台市パートナーシップ宣誓制度 市男女共同参画推進審議会長 田中真美・東北大副理事に聞く
河北新報
2024/7/17
新聞
浸水予測 仮想空間で詳細に 津波やゲリラ豪雨、AI活用
産経新聞
2024/7/15
テレビ
学生ロボコン2024 日本代表選考会
学生ロボコン2024 日本代表選考会(NHK総合)
2024/7/14
新聞
防災ニッポン 帰省時の被災対策 実家周辺のリスク確認
読売新聞
2024/7/10
新聞
談 かたる 東北大学名誉教授 平川 新さん(73) 6
河北新報
2024/7/8
新聞
災害逃げ遅れ どう防ぐ 西日本豪雨6年
日本経済新聞(夕刊)
2024/7/6
新聞
見聞録 五十嵐太郎 空中に浮かぶ人工的な地盤 建築 新宿ニューヴィラ
河北新報(夕刊)
2024/7/6
新聞
能登地震 6か月 5 最終回 過疎地 適切な復興探る
読売新聞
2024/6/30
新聞
3・11と能登地震 半年 歩みと課題 インタビュー 人口減リスク 織り込んで
河北新報
2024/6/28
新聞
復興事業総括へ 津波被災地視察 政府・推進委作業部会
河北新報
2024/6/26
新聞
談 かたる 東北大学名誉教授 平川 新さん(73) 4
河北新報
2024/6/26
新聞
高知沿岸19市町に津波予報配信開始 東北大発の企業
産経新聞
2024/6/25
新聞
東北大「災害の研究力」PR
読売新聞
2024/6/24
新聞
災害大国 豪雨 避難指示を待たずに
朝日新聞
2024/6/22
新聞
データで読む 地域再生 東北大199社、事業多彩に 大学発新興広がる
日本経済新聞
2024/6/20
新聞
関心高まる「ツナミリアル」 震災遺構門脇小 防災学習プログラム 研究論文で奨励賞 若木さん(東北大大学院)が受賞 地域安全学会
石巻かほく
2024/6/18
新聞
土木学会総会 社会から尊敬・評価を 伸びやかな学会に
建設通信新聞
2024/6/18
新聞
東北大学 卓越大に挑む<中> 仙台を新興育成の都に 研究成果 社会還元へ1500社
日本経済新聞
2024/6/15
新聞
世界水準の研究 関係者期待 成果指標 学内に不安も
河北新報
2024/6/13
新聞
白線塗布ロボ 最大誤差7mm 東北大、アトミクスと共同開発
日刊工業新聞
2024/6/12
新聞
社説 NIPPON防災資産 伝承活動の発掘と再評価に
河北新報
2024/6/12
新聞
能登地震で全半壊多数 00年以前木造住宅 宮城66%
河北新報
2024/6/6
新聞
水素還元鉄の溶解 研究 スチールプランテック東北大と共同
日刊工業新聞
マテ
2024/6/4
新聞
座標 科学技術の挑戦 失敗に価値 寛容さ必要
河北新報
2024/6/4
新聞
24色のペン 100%総合型という挑戦
毎日新聞
2024/6/4
新聞
半導体人材を大学で育成 北海道から熊本まで 年間数百人体制に
日本経済新聞
2024/6/4
新聞
協会賞6件決定 JFCA
日刊工業新聞
2024/6/2
テレビ
防災シンポジウム 津波避難や耐震化の大切さ呼びかけ
JNNニュース(東北放送)
2024/6/1
新聞
見聞録 五十嵐太郎 共同体モデル創造の契機に 建築 能登地震での建築家
河北新報(夕刊)
2024/5/31
新聞
学校、地域合同で避難訓練 気仙沼・大谷地区 大津波警報想定
読売新聞
2024/5/31
新聞
高知沿岸市町へ津波予報を配信 東北大発の企業
毎日新聞
2024/5/30
テレビ
情熱ラボ~#51 パリで舞踏会を!ロボット研究者の挑戦~
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
2024/5/28
新聞
線状降水帯被害防げ
読売新聞(東京夕刊)
2024/5/27
新聞
高い生分解性、強度2倍 和紙複合で新材料 東北大
日刊工業新聞
マテ
2024/5/25
新聞
東北大災害研佐藤健教授に聞く 「避難計画共有し改善を」
石巻かほく
2024/5/25
新聞
石巻市学校防災推進会議 現場と地域 連携模索
石巻かほく
2024/5/25
新聞
「排除ベンチ」置かれる街
朝日新聞
2024/5/25
新聞
対口支援 課題くっきり
河北新報
2024/5/25
新聞
展望 半導体産業 台湾の今、宮城の期待
河北新報
2024/5/24
新聞
仙台市パートナーシップ制度骨子案 少数者一方でも適用
河北新報
読売新聞
2024/5/24
新聞
土木学会東北の総合技術賞
建設通信新聞
2024/5/23
新聞
仙台市 新複合施設基本設計9月に委託候補者
建設通信新聞
2024/5/23
テレビ
仙台市の審議会 「パートナーシップ制度」骨子案を議論
Nスタみやぎ(東北放送)
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
仙台放送Live News イット!(仙台放送)
ニュースてれまさ845(NHK総合)
2024/5/22
テレビ
「能登半島地震」現状と課題 東日本大震災の経験生かされたか?
チャージ!第2部 (東日本放送)
2024/5/21
新聞
最新の防災技術企業などが紹介
河北新報
2024/5/21
新聞
能登復興 関係人口拡大が柱
朝日新聞
2024/5/19
新聞
いのちと地域を守る 東北と能登 教訓生かす 来月1日・気仙沼 津波防災シンポ
河北新報
2024/5/14
新聞
若手研究者10人が受賞 インコス財団「奨励賞」
河北新報
2024/5/10
テレビ
ダーツでつなぐコミュニティ
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
2024/5/9,11,18,24
新聞
能登地震時の帰省・旅行者、半数が避難基準決めず
河北新報、日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞
2024/5/8
テレビ
能登半島地震の研究 オンラインで報告会
ニュースてれまさ845(NHK総合)
2024/5/8
新聞
東北大の産学官共創サイエンスパーク
日本経済新聞
2024/5/7
新聞
座標 触覚生かす機器 共生社会 実現の一歩に
河北新報
2024/5/7
テレビ
不老不死研究の最前線
カズレーザーと学ぶ。(日本テレビ)
2024/5/5
新聞
休む場所ない東京の休日
産経新聞
2024/5/3
新聞
デジタル系人材、大学が女性育成
日本経済新聞
2024/5/1
新聞
復興事業の総括着手
河北新報
2024/5/1
新聞
論点 地域持続へ「取捨選択」も
産経新聞
2024/4/30
新聞
仙台市内 コロナ新規感染者週間予測 (4月29日~5月5日)
河北新報
2024/4/23
新聞
仙台市内 コロナ新規感染者週間予測 (4月22日~4月28日)
河北新報
2024/4/20
新聞
プリツカー賞に山本さん 建築文化継承へ「機会」必要
読売新聞
2024/4/22
新聞
宮城に新工場 台湾・PSMCとは?半導体大手 世界で飛躍
河北新報
2024/4/21
新聞
「みんなの建築大賞」吹くか新風 誰でも「いいね」で投票、参考は本屋大賞
朝日新聞
2024/4/19
新聞
日本建築学会 作品選奨
建設通信新聞
2024/4/17
新聞
CHANGER 東北のスタートアップ/東北大発 「集束超音波」使い治療
河北新報
2024/4/16
新聞
仙台市内 コロナ新規感染者週間予測 (4月15日~4月21日)
河北新報
2024/4/15
テレビ
今の庁舎は何代目?過去と未来の姿とは?仙台市役所の解体工事が報道公開
OH!バンデス4部(ミヤギテレビ)
2024/4/13
新聞
見聞録 五十嵐太郎/建築/埼玉の盈進学園東野高/先駆的試み
河北新報
2024/4/13,22
新聞
東北大発ベンチャー、民間初の津波予報 高知県・沿岸19市町対象
朝日新聞
2024/4/11
新聞
能登地震 津波来る?情報ゼロ 停電で通信絶え 恐怖増幅
読売新聞
2024/4/11
新聞
半導体再興へ 大学の最先端研究(13)3D-IC異種デバイス接合技術
日刊工業新聞
2024/4/10
新聞
東北大、機械学習で地熱エネ推定 東北電と手法開発
日刊工業新聞
2024/4/10
新聞
下水から感染症 動向を即時把握 日水コンら7社がセンサー開発し情報共有
建設通信新聞
2024/4/9,10
テレビ
東北大発のスタートアップ企業 民間初の津波予報業務開始
チャージ!第2部 (東日本放送)
2024/4/9
新聞
津波予報、民間初の許可 東北大発新興 まず高知県に提供
日本経済新聞, 河北新報
2024/4/9
新聞
仙台市内 コロナ新規感染者週間予測 (4月8日~4月14日)
河北新報
2024/4/8
テレビ
台湾東部沖地震 海外初 トルコの救助隊 現地入り
NHKニュース おはよう日本(NHK総合)
2024/4/7
新聞
八木アンテナ 発明から100年 仙台で14日記念講演会
河北新報
2024/4/7
新聞
台湾避難所 スピード開設 経験生かし 市と民間連携
朝日新聞
2024/4/6
テレビ
独自検証 東海建物「3つの共通点」
台湾地震 死者13名“孤立”なお400人
サンデーステーション (東日本放送)
2024/4/6
新聞
新年度も校舎は間借り あふれる児童■通学の「足」課題
朝日新聞
2024/4/6
新聞
座標 女性教員の増加 工学系女子 活躍の礎に
河北新報
2024/4/5
テレビ
東北大を中心に開発中 特集「津波被害予測システム」とは
Nスタみやぎ(東北放送)
2024/4/5
新聞
けいざい+ みちのくの半導体(中) 産学を集積 東北大が描く「勝ち筋」
朝日新聞
2024/4/5
新聞
ドローン、強風下 水平着陸 東北大「イーグルスポート」実証
日刊工業新聞
2024/4/4
新聞
東北大など、カニ殻から半導体・蓄電池 廃棄バイオ素材応用へ
日刊工業新聞
2024/4/3,8
新聞
鹿島と東北大学/CO2排出量削減の材料開発促進、共創研究所を設置
建設工業新聞,日刊工業新聞
2024/4/3
テレビ
沖縄県の津波について東北大学今村文彦教授
チャージ!第2部 (東日本放送), Live News イット!(仙台放送), Nスタみやぎ(東北放送)
2024/4/3
新聞
朝の警報「怖かった」 沖縄津波 市民・観光客 急ぎ高所へ
読売新聞 (関東夕刊)
2024/4/2
新聞
仙台市内 コロナ新規感染者週間予測 (4月1日~4月7日)
河北新報
2024/4/1
新聞
住まい提供 追いつかない 仮説入居申請8300件 完成数は1600戸
朝日新聞
ニュース

ニュース

ページの先頭へ