緊急のお知らせ
-200℃の低温でも動作するアクチュエータ用の形状記憶合金を開発 - 宇宙機器や水素利用分野における動作制御の高性能化に期待 -
触覚情報により表裏を判断しロボットの両手運動を自動生成するAI技術を開発 - 視覚と触覚情報の統合で人間に近い動きを実現 -
チューブ内でロケットにねじれた光ビームを照射して加速に成功 - ロケット費用削減や宇宙エレベーターへの活用に期待 -
レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料を作る技術を共同研究
もみ殻と鉱山副産物から高耐久性燃料電池触媒を開発 - 農業・鉱山副産物の再資源化で持続可能な電池技術へ -
2025年度東北大学サイエンスキャンパス 第8回体験型科学教室(8/23開催)
環境科学研究科 先進社会環境学専攻エネルギー資源学講座 分散エネルギーシステム学分野 教授1名(2025年9月30日締切)
ロボティクス専攻 情報ナノシステム学分野 技術補佐員 -光学設計/知的財産業務 各1名(2025年8月19日締切)
工学部メールマガジン第49号(2025年7月号)を発行しました
第69回北海道大学対東北大学漕艇定期戦が開催 男子部主将 濱太智さん(工学部4年)が語る全日本大学ローイング選手権への意気込み
Pick-Up Movie
School of Engineering promotional video
東北大学工学部プロモーションビデオ
1'59"